2018年4月12日(木)
今日、洋裁教室で、ベージュのチュニックを縫っていたら、Yさんが、
「ウィステさんが、この前、言っていたこと、正しかったかも・・」と。
Yさん、以前、お風呂に入ったら、なんと、お湯にヤモリが浮いていて、
暴れていたことがあったんですって。
ご主人が、網戸をしっかり閉めていなかったんでしょう。
ひえ~!と、思ったけれど、柄杓ですくい上げ、バケツに入れておいて、
そのお風呂に入ったそう・・。
先々週、それを聞いて、ウィステが、
「え、え、え・・・。同じお湯・・?」
と、びっくりしたんだ。
Yさんは、「だって、お湯、勿体ないじゃない」と、ウィステが、びっくり
したことに、引っ掛かっていた・・・。
Yさんは、「子供の頃、田舎では、お湯の張りかえなんて、しなかった
から・・」と。
その話を今日、美容院でしたら、美容師さんも、助手の人も、
「え、え、え~!そのお湯に・・」と、びっくりしたそうで、
ようやく、ウィステが、びっくりしたのも、普通の反応か・・と、
分かったんだそうです。さらに、
「こういう話は、あんまり外じゃ、しないほうが、良いよ」と、
言われたんですって。
まあ、なんというか、勿体ない精神でも、今の人の感覚は、そうなっているから、
そのほうが良いかもね・・・。(^^;)
今日は、Tさんが、お隣のおばあさんが下さった、大きな牡丹餅を5つ、
持ってきてくれた。6つ貰って、1つは、ご主人用に置いてきたそう。
そんなにたくさん下さるなんて、おばあさん、いくつ牡丹餅を作ったんで
しょうね。妹さん夫婦が来るので・・とのことだそうで、こちらでも、
みんなで美味しくいただいて、そちらでも、みなさんで美味しくいただいて
いるのかな・・。(^^)
今日、洋裁教室で、ベージュのチュニックを縫っていたら、Yさんが、
「ウィステさんが、この前、言っていたこと、正しかったかも・・」と。
Yさん、以前、お風呂に入ったら、なんと、お湯にヤモリが浮いていて、
暴れていたことがあったんですって。
ご主人が、網戸をしっかり閉めていなかったんでしょう。
ひえ~!と、思ったけれど、柄杓ですくい上げ、バケツに入れておいて、
そのお風呂に入ったそう・・。
先々週、それを聞いて、ウィステが、
「え、え、え・・・。同じお湯・・?」
と、びっくりしたんだ。
Yさんは、「だって、お湯、勿体ないじゃない」と、ウィステが、びっくり
したことに、引っ掛かっていた・・・。
Yさんは、「子供の頃、田舎では、お湯の張りかえなんて、しなかった
から・・」と。
その話を今日、美容院でしたら、美容師さんも、助手の人も、
「え、え、え~!そのお湯に・・」と、びっくりしたそうで、
ようやく、ウィステが、びっくりしたのも、普通の反応か・・と、
分かったんだそうです。さらに、
「こういう話は、あんまり外じゃ、しないほうが、良いよ」と、
言われたんですって。
まあ、なんというか、勿体ない精神でも、今の人の感覚は、そうなっているから、
そのほうが良いかもね・・・。(^^;)
今日は、Tさんが、お隣のおばあさんが下さった、大きな牡丹餅を5つ、
持ってきてくれた。6つ貰って、1つは、ご主人用に置いてきたそう。
そんなにたくさん下さるなんて、おばあさん、いくつ牡丹餅を作ったんで
しょうね。妹さん夫婦が来るので・・とのことだそうで、こちらでも、
みんなで美味しくいただいて、そちらでも、みなさんで美味しくいただいて
いるのかな・・。(^^)