2018年4月19日(木)
朝、東の方向に朝靄が出ていた。太陽も、そちらの方向にある林も建物も
見えない。目の前の他の棟は見えたのだけれど、気付いたら、靄が移って来たのか、
どんどん霞んできた・・・。
さて、早速、血圧計を使ってみようとしたのだけれど、日時の設定が無いと、
スマホへの転送が出来ないと書いてあった。
転送は、ゴールデンウィークにムスメに頼んで以降だけれど、
記録に日時が付いていないのも、どうかと思って、日時の設定をした。
・・・はい、間違って、2019年にしてしまったよ・・。(^^;)
これは、再設定しなくちゃと、「年」のところを2099年まで、ず~っと押して、
2012年まで戻ってから、慎重に2018年に設定。
しかし!使ってみると、2019年と、出てしまう。
何度、設定し直しても、2019年。
未来時計かい・・・?(^^;)
しからばと、敢えて、2017年と設定してみた。
しかし、計測すると、結果は、2019年と出る。
たった一度の過ちが、こうも尾を引くのか・・。(>_<)
ウィステの弱い心(←本当は、めんどくさがりの心)が、
え、え~い、ムスメに頼もう・・・と、誘って来たけれど、
まてまて・・と、もう一度、トリセツを見てみると、電池を入れ替えた時も、
時刻の再設定が要ると書いてあった。
これだ!と、電池を抜いて、もう一度、入れ直した。
そして、再設定・・・あっ、指が滑って、また、2019年にしてしまった!
再度、電池を入れ直して、今度こそ、2018年に設定しました。
血圧を測定したけれど、やっと、2018年で、出たよ。
この間、カーっと、血圧が上がらなかったことは、有難いことでした。(^^)
午後からは、洋裁教室へ。
先生のお宅は、今、花盛り。モッコウバラも黄色い花をどっさりつけていた。
今年は、どの花も、早いねえという話が出て、帰りに、お庭の白くてお米粒の
ようなウツギや、白いバラと、紫のオダマキを小さな花束にして下さったわ。(^^)
朝、東の方向に朝靄が出ていた。太陽も、そちらの方向にある林も建物も
見えない。目の前の他の棟は見えたのだけれど、気付いたら、靄が移って来たのか、
どんどん霞んできた・・・。
さて、早速、血圧計を使ってみようとしたのだけれど、日時の設定が無いと、
スマホへの転送が出来ないと書いてあった。
転送は、ゴールデンウィークにムスメに頼んで以降だけれど、
記録に日時が付いていないのも、どうかと思って、日時の設定をした。
・・・はい、間違って、2019年にしてしまったよ・・。(^^;)
これは、再設定しなくちゃと、「年」のところを2099年まで、ず~っと押して、
2012年まで戻ってから、慎重に2018年に設定。
しかし!使ってみると、2019年と、出てしまう。
何度、設定し直しても、2019年。
未来時計かい・・・?(^^;)
しからばと、敢えて、2017年と設定してみた。
しかし、計測すると、結果は、2019年と出る。
たった一度の過ちが、こうも尾を引くのか・・。(>_<)
ウィステの弱い心(←本当は、めんどくさがりの心)が、
え、え~い、ムスメに頼もう・・・と、誘って来たけれど、
まてまて・・と、もう一度、トリセツを見てみると、電池を入れ替えた時も、
時刻の再設定が要ると書いてあった。
これだ!と、電池を抜いて、もう一度、入れ直した。
そして、再設定・・・あっ、指が滑って、また、2019年にしてしまった!
再度、電池を入れ直して、今度こそ、2018年に設定しました。
血圧を測定したけれど、やっと、2018年で、出たよ。
この間、カーっと、血圧が上がらなかったことは、有難いことでした。(^^)
午後からは、洋裁教室へ。
先生のお宅は、今、花盛り。モッコウバラも黄色い花をどっさりつけていた。
今年は、どの花も、早いねえという話が出て、帰りに、お庭の白くてお米粒の
ようなウツギや、白いバラと、紫のオダマキを小さな花束にして下さったわ。(^^)