ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

鍵預かり代

2021-02-12 | 日記
2021年2月12日(金)

今日は、セキュリティ会社から担当者が来て、お願いしている
「鍵の預かり」の更新をした。
一人暮らしだから、出先で鍵を落としたら、大変だからね。
その担当者が、
「ウィステさん、町内の戸建てにすんでいらっしゃいましたよね。
確か、長く留守にするとかの相談で、お邪魔したことがありました」と。
そんなことがあったなあ。
係り員の人に、
「それ、確か、ムスメのところのお産の手伝いに行った時です。
その時の子が、もう7歳。一年生です」(←み~ちゃんです)
と、言ったら、びっくりしていたわ。
ウィステも、覚えていてくれたことに、嬉しい驚きでした。(^^)

その後、スーパーへ行ったら、ラウンドダンスのAさんに久しぶりに会った。
彼女のご主人は、入院されていたのだけれど、無事、退院されたそう。
「このコロナの時に、大変だったわね」と。
それから、彼女に、町内の91歳になる女性がエッセイ集を
出したことを話して、「読んでみる?」と。
読書好きの彼女は、「是非♪」と。
その本、同じラウンドダンスのお仲間のBさんが、ご本人から
頂いたもの。
ウィステが読ませてもらってから、是非、本好きのラウンドダンスの
お仲間のCさん、Dさんにも読ませてあげたいと言ったら、
「本も沢山の人に読まれた方が嬉しいでしょう。
ラウンドダンスが再開するまで、ゆっくりみなさんに回してね」
と、言ってもらったんだ。
順に回しますね。(^^)
Aさんとは、
「ワクチンまで、後2か月よ。がんばりましょう」
と、言って、お別れしました。
マンションに戻ったら、そのAさんから電話で、
「お勧めの本があるから」と、教えてくれたわ。
早速、図書館に予約♪

でも、こうやって、誰かとおしゃべりできた日は、嬉しいわ。(^^)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする