ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

排水管清掃

2021-02-17 | 日記
2021年2月17日(水)

今日は、マンションの管理組合がしてくれる、定例の排水管の清掃の日。
これがあると、すごく安心だわ。
排水順調は、大事だもの。(^^)
若い人2人がやってきて、排水管をバ~っと清掃してくれていたら、
お風呂場を清掃してくれていた人が、
「奥さん、ちょっと来てください」と。
行ってみると、排水溝の中の太くて丸く短い筒を取り出していた。
そして、
「ここのお風呂場、匂いませんか?」と。
ここに越してきて、6年半以上たつけれど、ここ2,3年だか、
何か、お風呂場に下水の匂いがするんだよね。
強くは無いので、ウィステ、排水溝にハイターを流し、ドアも
ちょっと開けて密閉しないようにしていた。
そうすると、そんなに匂わなかったし。
彼は、その筒をひっくり返して、
「ここにあるはずのゴムパッキンが無くなっているんですよ。
これがないと、ぴったり閉じなくて、排水管の匂いが漏れるんですよ」と、
びっくり発言・・・!
え、え~、どういうこと・・?
彼は、「不動産会社に行って、貰ってきたら良いですよ」と、
アドバイスしてくれた。
これまでの人は、教えてくれなかったから、ありがたいわ。
それ以外の箇所は、大丈夫だそう。ほっ。

彼らが帰ってから考えたんだけれど、犯人は、ウィステしかいない。
ということは、掃除のとき、筒もひっぱりだして洗って、
ゴムパッキンを忘れてセットした・・。
ゴムパッキンは、そのうち出てきたけれど、
「これ、なんだ?」と、捨ててしまった・・・、
という推理しかないよね・・。
明日、ホームセンターに行って、同じものがないか探して、
無かったら、不動産屋さんに相談してみよう。(←手数料と、
出張費とかを恐れている・・・)
こんなミスをしていたのか、とほほ・・。
ま、まあ、とにかく、分かったことは良かったんだと、自分を
宥めています。

午後、ダンス練習場に行って、リーダーさんに話したら、
すぐ、その部品を図解して、
「こことここを測って、ホームセンターに行ってください」
と、メモをくれたわ。
はい・・・。

練習場では、10種目のダンス曲を、ぐるぐるかけているんだけれど、
われわれは、ワルツとタンゴの時以外は、休んでいる。
そうしたら、ベテランさんが、
「どうして、休んでいるの?」と、声をかけてくれた。(^^)
「私たち、ワルツとタンゴだけ練習しているんです」
(←体力が追い付かないということも・・・)
と、言ってから、4月に試合があることを宣言してしまったわ。
はるか、はるか下の駆け出しだけれど、
「がんばれよ」と、言ってもらえて、
よ~し!と気合が入りましたよ。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする