闘志
2021-07-28 | 日記
2021年7月28日(水)
今日のダンス練習場、隅のテレビが点いていて、オリンピックの日本とドミニカの野球を
やっていた。リーダーさんは、休憩中にちらちら見たり、テレビの前まで
行って、見たり。野球に興味のある他の男性たちも、見に寄って行ったりしていた。
ウィステは、「ああ、日本が出ているか・・」程度なんだけれど、ちょっと見ていた。
9回まで日本が負けていたので、「ああ、もうダメね」と、言ったり・・。
リーダーさんは、「9回2アウトまで分からないですよ」と。
でも、ドミニカって、中南米の国で、中南米の国は野球が強くて、大リーガーも
いるだろうし、と、半信半疑だったことを、陳謝いたします・・。
本当に逆転サヨナラ試合をするとは・・・!
男性たちも、「野球は、最後の最後まで分からないよな」と、嬉しそう。
こういうスポーツの試合は、双方の闘志がはっきり見えるなあ。
我々のダンススポーツの試合は、闘志プラス優雅さ。
闘志部門は、リーダーさんが担当で大丈夫そうね。(^^)
優雅部分の担当者は、まだ、未定ですが・・。(^^;)
帰りに、練習場の係員の方と、
「なんか、陽性者が増えているそうだけれど、ここに来ている人たちは、
みんな、ワクチン2回打っていますからね」
と、言うと、
「そうですよね。安心安全ですよ」
と、言い合ったけれど、夕方発表された東京の陽性者の数字、3100人を越えた!
千葉も、577人ですって!
いよいよ、首都圏の知事たち3人が、国に、緊急事態宣言を要請し、金曜日には、
宣言が出されるもようと・・・。
公民館の使用は、また、中止になるだろうなあ・・。
この、「安心安全な」ダンス練習場は、どうなるだろう?
陽性者増加のグラフの急カーブは、これまでと違う怖さだけれど、
また、行くところが無くなってしまうのもつらいよ・・。
折しも、丁度、次回の読書会の本、瀬戸内寂聴さんの「孤独を生ききる」を
借りて読んでいる最中・・。
緊急事態宣言期間を、この本とナンプレとテレビで、乗り切るのも、
なんか、花が無いような気分で、腹が決まらず、うろうろします・・。
今日のダンス練習場、隅のテレビが点いていて、オリンピックの日本とドミニカの野球を
やっていた。リーダーさんは、休憩中にちらちら見たり、テレビの前まで
行って、見たり。野球に興味のある他の男性たちも、見に寄って行ったりしていた。
ウィステは、「ああ、日本が出ているか・・」程度なんだけれど、ちょっと見ていた。
9回まで日本が負けていたので、「ああ、もうダメね」と、言ったり・・。
リーダーさんは、「9回2アウトまで分からないですよ」と。
でも、ドミニカって、中南米の国で、中南米の国は野球が強くて、大リーガーも
いるだろうし、と、半信半疑だったことを、陳謝いたします・・。
本当に逆転サヨナラ試合をするとは・・・!
男性たちも、「野球は、最後の最後まで分からないよな」と、嬉しそう。
こういうスポーツの試合は、双方の闘志がはっきり見えるなあ。
我々のダンススポーツの試合は、闘志プラス優雅さ。
闘志部門は、リーダーさんが担当で大丈夫そうね。(^^)
優雅部分の担当者は、まだ、未定ですが・・。(^^;)
帰りに、練習場の係員の方と、
「なんか、陽性者が増えているそうだけれど、ここに来ている人たちは、
みんな、ワクチン2回打っていますからね」
と、言うと、
「そうですよね。安心安全ですよ」
と、言い合ったけれど、夕方発表された東京の陽性者の数字、3100人を越えた!
千葉も、577人ですって!
いよいよ、首都圏の知事たち3人が、国に、緊急事態宣言を要請し、金曜日には、
宣言が出されるもようと・・・。
公民館の使用は、また、中止になるだろうなあ・・。
この、「安心安全な」ダンス練習場は、どうなるだろう?
陽性者増加のグラフの急カーブは、これまでと違う怖さだけれど、
また、行くところが無くなってしまうのもつらいよ・・。
折しも、丁度、次回の読書会の本、瀬戸内寂聴さんの「孤独を生ききる」を
借りて読んでいる最中・・。
緊急事態宣言期間を、この本とナンプレとテレビで、乗り切るのも、
なんか、花が無いような気分で、腹が決まらず、うろうろします・・。