ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

ウィステの運動会・・というかデモ♪

2012-10-21 | 日記
2012年10月21日(日)

今日は、いよいよパーティで先生とデモをする日・・。
朝、早めにホールに行って、まず、メイクをしてもらう。
綺麗なメイクをしたメイクさんは、実は競技ダンスのA級選手。
だから、ダンス用メイクに詳しく、ウィステの顔に、あれや、これやを
塗ってくれ・・・鏡を見ると、宝塚、「あれ~、これは誰?」状態にまで
もっていってくれた。付けまつげの目元ばりばり、唇は真っ赤なメイク・・・別人です。

黄色いお姫様ドレスを着た”別人”ウィステ・・・むしろ、お友達たちが、
「あら、ウィステさん~」と、識別できるのが、不思議でした。(^^)

M先生も、デモの前にパーティに来てくださって、足慣らしをしてくださった。
笑顔、笑顔・・と気持ちを集中して、いざ、O先生とのデモ・・・ワルツ~♪
ところどころ記憶が飛んだけれども、笑顔~。
なんか、先生が、途中、少し省いたけれど、笑顔~。
エンディングで、ウィステの羽衣と先生の袖がひっかかってしまったけれど、笑顔~。
と、こけることもなく、無事に終わりました。はあ~・・。

最後にお友達から花束をいただきました。(^^)
ドレスと笑顔で乗り切ったよ~♪

それから、他の出演者のダンスを楽しむことができるように落ち着いたわ。
一人のワルツを踊った方は、最後に先生が生徒さんをリフト・・抱え上げて回ったんだ。
ウィステは思わず、O先生=細身に、「先生は無理ですね」と、言ってしまったわ。
あ、ウィステが20kgくらいダイエットしなくちゃ・・という意味です。(^^;)
毎年出るおばあさん、今年は93歳になられたそうで、ゆっくりしたワルツを
踊っていらした。今年もお元気だったんだ・・。(^^)
O先生は、ウィステに、「我々も、まだ、何十年も踊れるってことですよ」
と、言ってきたけれど、本当ねえと、温かい気持ちになるダンスです・・。
来年もお会いしたいわねえ・・。

それから、普通のパーティドレスに着替えて、ダンスタイム。
ウィステは、お友達に、挨拶に行ったのだけれど、みなさん、この宝塚メイクをみて、
「大丈夫、それくらい、おかしくないよ」
と、言ってくれる。
ついその気になって、パーティの帰り、そのまま、ファミレスに寄ってきたよ。
自分の顔は見えないから、案外平気だった。(^^;)

家に帰って、花束を花瓶に活けたら、甘い香りが部屋に広がった。
香りの中で、イッパイやって、う~ん、贅沢な気分なり~。やった~♪(^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆ~ちゃんの運動会

2012-10-20 | 日記
2012年10月20日(土)

ゆ~ちゃんの保育園のブログによると、今日が運動会だそうだ。
どうだったのかな~?と、思っていたら、ムスメからメールが来た。
金曜日の夜から下ごしらえして、今朝は5時起きでお弁当を作ったそう。
でも、ゆ~ちゃんは、開会式のときもママにかじりついて大泣き。
徒競走が始まって、やっと機嫌が直ったそうだ。
パパと親子競走に並んでいるゆ~ちゃんの写真が付いていた。
ダンボールのうさぎさんをしっかり引っ張ったそう。(^^)

楽しかったようね。でも、式の雰囲気が怖いのかな?
と、返信すると、ムスメから、また、メール。

ゆ~ちゃんは、朝、ムコ君のご両親と合流して、大泣き。
保育園に着いて大泣き。
パパがちょっとトイレに行ったら、大泣き。
そして、開会式が始まって、大泣き・・・。(^^;)
競技が始まって、やっと、泣き止んで、かけっこしたそうだ・・。

お昼には、具入りのおいなりさん、から揚げが好評だったそう。
頑張ったかいがあったね。ゆ~ちゃんは、ブロッコリーのゴマあえを
気に入ってぱくぱく食べたそう。(^^)

ゆ~ちゃんの運動会は無事に終わったようだ。
明日は、ウィステの運動会(みたいなもの・・)。
いざ~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨粗ショウ症

2012-10-19 | 日記
2012年10月19日(金)

市の骨粗ショウ症の健診に行って来た。バスの中で腕の骨のレントゲン検査を
するんだけれど、あっと言う間に結果がプリントアウトされる。
結果、骨密度は、同年代の100%。・・・丁度平均値だった。
平均値なら問題ないと思ったんだけれど、若い人からみると、約80%の値で、
これでもう、レッドゾーン。要精密検査になってしまった・・・。(>_<)
運動・・・充分しています。
1日30分、日光を浴びる・・これは避けているからなあ。散歩もしていないし・・。
食事・・・粗食です・・。栄養士さんのお話は、きっと怒られるからと、パス。(^^;)
     保健師さんに、せめてと、パンフレットを渡された。

それから、ハハの所へ。ハハは、おやつの前で、食堂にいた。
ほっぺたがつやつやしていたので、頬を撫でたら、「気持ち良い」って。(^^)
帰るときには、「長生きしてね」って、ウィステが言われた~!
いつも言ってもらっているんだろうね。
「うん、おばあちゃんも、長生きしてね」と、挨拶してきた。

続いて、歯医者さんへ。ちょっと早めに着いたので、駐車場で、ケイタイから
市内の総合病院へ、骨粗ショウ症の精密検査の予約を入れた。
整形外科でって健診で聞いたのだけれど、その病院には、「骨粗ショウ症外来」が
あるんですって。でも、激混み。今からだと1月の予約になると言われた。
2ヶ月半先。でも、人気そうなのは、きっと良い先生がいらっしゃるんだ。
急に進むものでなしと、予約を入れたわ。

それから、歯医者さん。
病院めぐりで忙しい、忙しい・・・。(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車での会話

2012-10-18 | 日記
2012年10月18日(木)

洋裁教室で、Tさんが東京のお墓参りに行ったときの話をした。
駅で乗り換えて電車に乗ったら、隣に中年の男女が座った。
男性が突然、Tさんに向って、
「この電車、○○まで行くのか?」
と、乱暴な口調で尋ねた。何で、こんな乱暴に言われなくちゃならないんだと、
Tさんは心を閉ざしたそう。そして、口から出てきたのは、
「知りません」という言葉。
すると、女性が、Tさんに向って、
「あんた、行き先も知らないで、電車に乗ってるの?」・・!!
あんたって・・! なんで、いきなり、あんたなんて呼ばれなければならないの!
と、啞然としていると、急に男性が立ち上がって、電車を降りて行った。
遅れた女性は、扉が閉まるすれすれで飛び降りて行った・・。

あれはいったい何だったんだ・・と、頭がぐるぐるしながらお墓参り。
草取りもしての帰り道、別のお墓の草取りをしているお婆さんに、
「ご苦労様」と、声をかけたら、じろっと睨まれたそう。
お疲れ様でした・・だったか?と、がっくり・・。

東京での会話に、東京生まれのTさんは、
「なにがなにやら・・」と、困惑して帰ってきました。
東京は遠くなりにけり・・と、東京生まれのウィステとほ~っとため息。

今日の洋裁教室では、
「あら、素敵な配色ね~」(←Tさんに)
「スカート丈、もう少し短いほうが、似あうわよ」(←Yさんに)
「今度のはダンス用じゃないの?珍しい・・」(←ウィステに)
と、和やかな会話が繰り広げられました。
素敵な洋服と和やかなお仲間のいる教室です・・・。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然パーマ

2012-10-17 | 日記
2012年10月17日(水)

読書会に行ったら、髪の毛がくるんくるんのロングヘアーの人がいる。
あなた、どなた・・?
それは、Mさん・・!
Mさんは、いつも髪の毛をアップにまとめているんだけれど、あまりの
イメージの違い・・!
Mさんは、強い天然パーマで、外に出るときは、しっかりアップにしているそう。
全然きづかなかったよ。

ウィステも天然パーマなんだけれど、Mさんほど強くない。
ウィステは逆にいつもショートカットにしていた。今は、伸ばし中だから、
後ろで「ねずみのしっぽ」を作っている。

二人で、中学生の頃は、先生に、チェックされたよねえと、話す。
ウィステは、父母会で、
「パーマをかけている生徒がいます」
と、名指しではないけれど、言われ、
ハハが急いで、
「うちの子は、天然パーマです」
と、言いに行ったことがあった。
Mさんも、先生に、疑いのまなざしで見られて、すごくいやだったそう。
パーマは、不良の印だった時代だった・・。

そういえば、うちの子たちの時代は、ヘアーカラーが問題になっていたな。
夏休み中に、毛を染めた子たちが、女性の先生に、
「高校入試に響きます」
って、言われて、急いで、黒く染め直したことがあったなあ。

今では、髪の毛を染めるほうが圧倒的多数派になった。
ウィステ世代も、白髪染めだし・・。
と、本の話より、まずは天然パーマの話題・・。(^^;)
えっちゃんは、長めの髪の毛は縛るという校則だそうで、縛っていますと、
さらなる迷走も・・。

もとい、・・今日の本は、「近現代 ギリシア史」。
強かったユーロがあれよあれよと、ギリシア危機ということで選ばれた本。
トルコとギリシアに旅行したIさんのお話が面白かった。
そうそう、第一次世界大戦後、トルコから独立したギリシアは、ドイツ、次には
ベルギーから国王を迎えたというところが、びっくりした。
ヨーロッパって、外国から国王を迎えるのが、違和感ないんだ・・。
違和感あるのは、日本的感性・・?と。
そこが感想というのは、筆者の「読み取ってもらいたい」ところとは、
かけ離れて、がっかりさせるかしら・・?(^^;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする