ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

ゆ~ちゃんの盆踊り

2015-07-26 | 日記
2015年7月26日(日)

昨日、今日は、この街の夏祭り。そして、ゆ~ちゃんたちも、地元の夏祭りなんだ。
ゆ~ちゃんたちの保育園は、団地の一角にあるので、団地祭りに保育園ごと
参加している。ムスメから、そのお祭りで、お神輿を担いだり、盆踊りをしたり
している画像が送られてきたよ。(^^)
青い法被を着て、みんなでお神輿を担いで、というか、持ちあげて進んでいるゆ~ちゃん♪
お神輿は、手作りの大きな茶色の熊さんだか、猿さんだかが、乗っている、
楽しそうな物。(^^)
クラス一のイケメン君と並んで、盆踊りをしているゆ~ちゃん♪
ゆ~ちゃんのクラスは、去年から参加だったんだけれど、去年は、立ったまま、
大泣きしていたゆ~ちゃんは、今年は、ちゃんと泣かずに踊れたそう。
それどころか、盆踊り中、ずっと隣のイケメン君と笑いあっていたそうで、
一年の成長は大きいね。(^^)

欲目抜きに可愛い・・・と、思う事こそ、ババの欲目ですね。(^^;)
ムスメへの返信には、「ナイスカップル♪」と。(^^)
きっと、パパさんが、やきもきしているね、むふふ・・と、書くのは、
控えておきました。

夜、マンションの部屋へも、地元のお祭りの太鼓の音が聞こえてきていた。
9日から、ムスメたちが来るそうで、絶対、食べすぎるから、
それまで、ダイエット、ダイエットっと。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑気払いパーティ

2015-07-25 | 日記
2015年7月25日(土)

今日は、土曜日のサークルの暑気払いパーティの日。
そして、ウィステが、どうしようかなあと迷っていたのは、カラオケのこと。
パーティの途中で、カラオケタイムがあるんだけれど、みなさん、上手。
だから、ウィステがわざわざ歌うのもねえ・・という気分なんだけれど、
一応、ネットで歌の画像をダウンロードして、ウィステが娘時代のアイドルの
歌をちょこっと練習しておいた。
さて、パーティ。いつもと違って、ピンクのスカートを履くと、ある新人の女性に、
「うわ~、ウィステさんが、ピンクを着ている~」と、びっくりされたわ。
普段は、「いざ、練習です。スポーツです」って、黒いパンツだからかな。
それからは、にぎやかに、みなさんと踊って、カラオケの予約。
みなさん、わらわらと書き込むので、ウィステは、いいや~と、そっとパスしました。
パスしたのは、ウィステと新人の男性くらいで、あとは、みなさん。それも上手、上手。
歌に合わせて、踊り子となってフラダンスを可愛く踊る方もいるし・・♪
芸達者で、みんな盛り上がる。
次回、新年会には、ウィステも頑張って、歌いましょう。(^^)

終わってから、余ったお料理は、詰めてもらって、女性たちが頂いてきた。
家で夕飯にしたんだけれど、鳥のからあげとか、ハンバーグとか、焼きそばとか、
油っぽい物が多かった。たまになら良いけれど、こういうの毎日は無理だなあ。
パーティで消費したカロリーと、このカロリー、さて、どっちが勝つか、
ここのところのウォーキングの努力が無に帰してしまいそうで、不安、不安・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お当番の組み方

2015-07-24 | 日記
2015年7月24日(金)

朝、メールチェックしたら、昨日の友人からメールが来ていた。
あの後、すぐ、新作をあちこち手直ししたのだそうで、読んでねとのこと。
あのおしゃべりがお役にたった(←気分転換とか・・)なら、嬉しいわ。
読んでみたら、お母さんとの別れ、より情感が深くなったみたいで、
どこかに応募するらしいから、「楽しみね」と、返信した。
着々と、積み上げている感じが凄いなあ。

今日は、ラウンドダンスの後、また、先生も一緒に、お蕎麦屋さんへ。
そこで、グループの中で、どんどん物忘れが酷くなり、危なくなってきたなあ
という方がいて、その話。
我々も、次から次へと曲を習っても、翌週には忘れるけれど、それとは
レベルが違う。気づいている方もいるし、いない方もいるけれど、
一緒に組んでお当番をすれば、お相手が気づくレベル。
最近は、ご主人といつも一緒に行動されている様子だけれど、
お稽古ごとは、一人で出てこられる。
だけど、お当番がねえ・・、出来なくなっている。
お当番が固定されているので、いつも同じ方に負担がいくんだ。
その方を抜いて、お当番を組み直そうとする意見も出たけれど、
特別扱いは、その方のためにも良くない気がするし、気づいていない方に
どう説明するか・・、難しい。
固定ではなく、しぜんに相手が代わっていくよう、なんとか組み直せないかとも
意見が出た。
とりあえず、いつも彼女と組む方が、
「大変なときは、周りの方たちが手を貸してくれれば、いいわ」
と、言って下さったので、そういうことにした。
みんな、そうなっていくから、なるべく協力しあおうよ・・と。
でも、当の彼女は、ダンスが大好きで、楽しそうに踊っている。
お仲間だから、なんとか、みんなでダンスが出来る日々を続けていこうね・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶飲みデイ

2015-07-23 | 日記
2015年7月23日(木)

洋裁教室も夏休みになって、暇で、ぐだぐだ。
午後から、エッセイの友人とお茶飲みにファミレスへ。
友「お母さんを亡くしたころの話・・。」
ウィ「ウォーキングで体重が減りだした話♪」
友「新しい作品の話・・。」
ウィ「ムスメたちが来たら、きっとまた、体重が増えそうで恐ろしそうな話・・。」
友「ネットを使って、とある分野の本を探していて、他市の古書店にあるらしい話。」
ウィ「ダンスサークルの新人さんたちが、追いつけずに辞めがちで、心配な話。」
と、話題は尽きない。(^^;)

いっぱい話して、おっともうこんな時間。
隣の市の公園で、ユリの群生が綺麗って聞いていたけれど、風が強いし、
行くのを止めて、帰って来た。
帰りにスーパーに寄って、ペットボトル入れと500mlのペットボトルのお茶を
買ったのは、彼女の、ウォーキング中、ちゃんとお茶を持って歩きなさいという
アドバイスに従ったからです。

夜、別の友人から電話があったのは、丁度、楽しみにしていたテレビ番組の時間。
もちろん、電話優先だったから、ちらちら見ていたテレビの内容は、さっぱり
でした・・。ま、仕方ないです・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家計簿が行方不明

2015-07-22 | 日記
2015年7月22日(水)

朝、病院へ行って、採血してもらった。
結果は、月曜日までには出るそうだ。
そして、部屋に戻り、会計した分をエクセルの家計簿につけようとクリックした
んだけれど、・・・家計簿が出てこない!!
「このショートカットは、リンク先の家計簿が変更または移動されているので、
正しく機能しません。
このショートカットを削除しますか?」
と、冷たい言葉が並ぶだけ・・。(>_<)

いったい、何が起きたんだ・・?
エクセルを立ち上げてみると、真っ白なページが出る。
エクセルは働いているんだな。
右側にある、「開く」という欄に、家計簿の表示があるので、そこをクリックするも、
「見つかりません」と・・・。
家計簿が行方不明になってしまった。

ウィステは、家計簿をつけるのが、習慣。毎月、ちゃんとまとめて、年間収支も出している。
赤字を確認するばかりだけれど、何をどのくらい使っているのか、カンだけが頼りって
いうのも不安で、節約の努力には繋がらないけれど、ただ、やっているだけでも、
やらないと、落ち着かない。
どうしたものか・・?
もちろん、ムスメかジナンに直してもらうしかない。
夏休みに来てくれるまで、臨時にエクセルの新しいページにこれからの支出を書き込んでいく
しかないなあ・・。
これだから、子供たちが、バックアップをとれって言っていたんだなあ・・と、
反省しました。

でも、嬉しいこともあった。体重が減少の傾向を見せだしたんだ~♪
ウォーキング様々です。
夏にゆ~ちゃん、み~ちゃんが来たら、きっとまた夏太りしてしまう。
それまで、出来るだけ、体重を以前の値に近づけておかなくちゃね。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする