ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

ふ~ちゃんのご挨拶

2017-10-26 | 日記
2017年10月26日(木)

オトウトのオクサンから電話があった。
チチとハハのお墓参りをしてきた話で、お墓の周りの木がはみ出したと
裏のお墓の持ち主から苦情が来て、切ることになるとのこと。
実家のお墓のことは、もうオトウト夫婦の代だから、ウィステは、
彼らの思うようにすれば良いよとの立場です。
お墓の維持管理には、結構お金がかかるようで、業者さんからは、
雑草に追われるので、お墓の地面をコンクリートで固める家も出ていると聞いたけれど、
なかなかそこまで思い切れない・・・とか。
ウィステは、「ムスメは、家の庭を人工芝にしてしまったよ。
人工芝も、雑草が生えないで良いかも・・」
と、話していたんだ。
でも、どうも、オクサンの声が聞こえにくい。
というのは、彼女の後ろの方で、ワウワウと、駆け回っているわんちゃんの声が
聞こえるから。ウィステは、
「あの、新しくわんちゃんを飼ったの・・?」と、聞いたんだ。けれど、
オクサンは、「は・・?飼ってませんよ」と。
「今、メイかオイの家から、ケイタイで電話している?そこのわんちゃん?」
と、聞いたけれど、
「いえ、家だけれど・・」
でも、そこで、はっきり、ワンワン!という声が聞こえたんだ。
子犬じゃない、成犬で、結構大きな犬の声・・・。
ふ~ちゃん?
「わんちゃんの声が聞こえるけれど・・」と、言ったけれど、オクサンは、
「いえ、何の音もしませんよ・・・」
ふ~ちゃん、ふ~ちゃんなの・・?
オクサンは、
「お骨もまだ家にあるし、元気に跳び回っているのかしらね・・。
ウィステ姉さんにご挨拶しているのかしら・・」
「そう、機嫌良さそうな声だったし、大好きなオクサンの周りをまだ駆け回って
いるのかもしれないね・・」
電話を切ってから、だんだん、ドキドキしてきたよ・・。
不思議なこともあるもんだなあ・・。

あ、でも、夜になって、もう少し冷静になった。
・・・これが、空耳か・・?(^^;)
ワンワンと吠えた声は、確か、ふ~ちゃんの機嫌の良さそうな声。
でも、それは、オクサンと話していたウィステの脳が、記憶から引っ張りだして
きたのかもなあ・・。
ウィステの脳的には、ふ~ちゃんは、まだ元気な頃の姿のままで、
大好きなママに、じゃれているのかも・・、いつまでも。(^^)
しかし、ウィステの脳よ、あまりびっくりさせないでくれ・・。

でもね、やっぱり、ふ~ちゃんが、ウィステの脳を、太い前足でポンと
叩いて、ふ~ちゃんの想い出が湧いてくるようにした気もするよ・・。(^^)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンス事始め

2017-10-25 | 日記
2017年10月25日(水)

今日も、水曜日のダンスサークルの前に、先生とおしゃべり。
先生がダンスを始めたきっかけは、友人がダンススタジオに行くのに
付き合ってくれと言われて一緒に行ったことから、結局、コックさんから
ダンスの道に入ったのだそう。(^^)
すると、Hさんが、
「私は、中学生で、ワルツを習ったのよ」と・・!
中学の担任の先生は、当時としては、理解のある人で、修学旅行の
時に、クラスの子たちを、喫茶店に連れて行ってくれたんですって。
当時は、「喫茶店に行くなんて、不良!」という時代だったので、
どきどきだったそう。その担任の先生が、卒業が近くなったころ、
「これから、大人の女性になるんだから、ダンスも踊れるように
なりなさい」と、クラスの子たちにワルツを教えてくれたんですって。
まあ~。(^^)
そして、大学時代に、ダンスパーティがあって、初めてのことで、
ちょっと不安な彼女は、その元担任の先生に相談。すると、
「僕が連れて行ってあげよう」と、4,5人の子たちに付き添って下さって、
みんなとしっかり踊ってくださったんですって。
先生は、それを聞いて、
「その担任の先生、絶対、学生時代、学連でダンスをやっていたね」と。
きっと、そうですよね~。羨ましいわ。(^^)

ウィステは、若い若い頃、付き合っていたダンナに、職場のダンスパーティに
誘われたんだけれど、「不良っぽいところ」というイメージに腰がひけて、
行きませんでした。今になっても、返す返すも残念なり・・。
だって、大学の体育で、女子同士ながら、ワルツを習ったはずだったのにねえ。
真面目に受けなかったせいか、その時は、さっぱり覚えていませんでしたが・・。
まったく、若かったです・・・。(^^)

そんな話をしているので、いつも、サークルの開始が15分くらい遅れてしまうのね。
さあ、さあ、始めましょう、パーティも近いし・・。(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の後・・2

2017-10-24 | 日記
2017年10月24日(火)

台風お見舞いのメールに返信が来た。(^^)
庭木の葉っぱと小枝の被害で済んだ方。
猫ちゃん用の通路の梯子が飛ばされて、また、縄でしっかり縛り付けたら、
早速、猫ちゃんが、ミシミシ使ったので、もう大丈夫とか・・。(^^)

ところが、英語で歌う会の人には、大変な出来事も・・。
Yさんが自宅に居ると、ピンポンと、若い人がやって来た。
「近くのお宅の屋根の修理に来た者ですが、
お宅の屋根のどこそこが、ピンと跳ね上がって、動いている。
ちょっと、とんとんと釘一本で止めれば済むことだから、
親方が、500円でやってあげて良いと言っている。
修理しておきましょうか・・?」と。

Yさんは、500円なら・・、いや、リフォームしたばかりだし、
リフォーム会社に相談しなくちゃ。でも、リフォーム会社に頼むと、
高いし、う~んと、迷ったけれど、
「わざわざすみません。でも、主人も留守だし、リフォームした
会社に相談しますね。教えてくれてありがとう」
と、お礼を言って、帰ってもらったそう。
そして、リフォーム会社に電話したら、
「奥さん、屋根に登らせちゃいけません。危なかったです」と。
そう、詐欺だそう。屋根に登ったら、屋根を壊したりして、
修理・・という運びにしたりするんだそうです。

Yさんは、これは大変と、親しい友人に、手口を教えてあげようと
電話したら、「ああ、それ、詐欺。500円でしょ。うちにも来たわ」
と、言われたそうです。
ウィステも、聞いているそばから、ああ、詐欺・・と、思ったほど
有名な手口だけれど、Yさんは、すっかり信じていたそう。
ウィステが、
「でも、信じて、ありがとうと言ったから、あっさり帰って行ったんだし、
良かったわよ」
と、言うと、Yさんも、
「トラブルにならなくて、助かったのかも・・」
ですって。(^^)
信じるパワーは、凄い・・・って、ちょっと違うか・・。(^^;)

でも、テレビで、高潮の被害をやっていて、やっぱり大きな台風だったんだなと、
実感しました・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の後

2017-10-23 | 日記
2017年10月23日(月)

明け方、風の音が凄かったけれど、ベランダの物は、室内に避難済みだったし、
被害は無くて済んだ。でも、強風は、残っていたから、道の端には、
水たまりだったり、葉っぱが固まっていたりした。

そして、ダンスの月曜日のサークルは、しっかりありました。
スタジオには、もう雨漏り対策のタオルは、無かったので、先生に、
「雨漏り、どうなりましたか?」と、聞いた。
先生は、「うん、もうしないよ。でも、何だったんだろう?」
と、窓から落ちそうなほど身を乗り出して、外枠を見ていた。
次の台風までは、大丈夫ということなのかな・・?
いろいろと、分かりませんが・・。(^^;)
レッスンの後、息子さん先生が、
「妹が、来月、とうとう家を出て行くんですよ・・」と。
まあ、それって、結婚ですか?でしょうね!
おめでとうございます~。(^^)
妹さんは、埼玉へ行くそうで、先週、新居に家族で行って来た
そうだけれど、
「いや~、埼玉は、遠かった」って。
「そうです、ムスメの家に行くとき、いつも感じます」と、
ウィステは、深く同意しましたよ。
でも、ウィステは、内心、
ああ、息子さん先生と妹さんのデモは、パーティの花だったのに・・。
今度のパーティが最後・・?
埼玉じゃあ、練習が出来ないでしょうから、もう、二人のデモは
見られないのかな・・・?
う~ん、残念~♪見たい~、見たい~・・。
と、自分の感情優先なことばかり考えていたのは、内緒、内緒。(^^;)

夜、台風見舞いのメールが来た。
それが、〇〇サークルの方なんだけれど、意外な男性からなのね。
でも、ウィステ一人宛てというところが、ちょっと引っ掛かったんだ。
独り暮らしを心配してくださったのでしょうが、年の功で、余計なことを
ぐるぐる考え、返信では無く、〇〇サークルのメルアドが分かっている方、
全員に、台風のお見舞いメールをお送りしましたよ。
火の無い所に、煙は立ててはいけない・・よね、多分。
でも、びっくりした~・・。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨漏り

2017-10-22 | 日記
2017年10月22日(日)

台風が近づいていて、月曜日には、関東に来るという予報なので、落ち着かない。
月曜日のサークルの人に、
「月曜日、休むわ」と、メールしたけれど、天気予報で、月曜日は、
午後から晴れるらしい。そこで、
「晴れたら、個人レッスンだけ、行こうかな」と、トーンダウン。
相手の方からも、
「サークル、無理よね」と、返信が来ていたのに、
「先生が、月曜日、サークル、絶対やるって」と・・・!
いや、台風が過ぎても、吹き戻しの風が強いと思うんだけれど・・。

午後から、激しくなってきた雨の中、リーダーさんとペアレッスンに
先生のスタジオへ行った。そこで、リーダーさんが、雨漏りを見つけたんだ!
窓枠のところに、上から、雨が、ぽつりぽつり。
1つの窓枠に何か所か、小さな水たまりが出来ている。
奥さん先生は、慌てて、窓枠にタオルを置き、上に電話したら、先生と
息子さん先生が、古タオルをいっぱい持って来た。
タオルを小さな水たまりに置いているそばから、ぽたりぽたりと水滴が落ちて来る。
雨漏りって、すごく不安になるよね・・。
リーダーさんは、
「窓枠のコーティングが古くなったかな?」と、言っていたけれど、
先生は、
「以前も、こういうことがあったんだよ。その時は、下から、ざ~っと
水が出て来て、びっくりしたよ。ところが、工事の人に見て貰ったけれど、原因が
分からなかったんだよ。その時は、上を外して、試験的に水をざ~っと
入れたんだけれど・・」・・・えっ・・!
まあ、工事の人がするのなら・・。
先生の所は、決してボロボロのビルではなく、きちんと手入れをしている
綺麗なビルなのに・・・?(^^;)

取り敢えず、他の所は雨漏りは無いので、レッスン開始♪
でも、明日未明から台風本番なのに、大丈夫なんだろうか?

家に戻って、選挙速報と台風情報を見ながら、疲れて、うとうととしてしまった。
ジナンからは、連絡が無いから、無事にタイに戻ったのでしょうね。(^^)












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする