Wild Plant

Colonel Mのブログ

盛大に ここぞとばかり 蝉の声

2020年07月10日 | DIY

一瞬の晴れ間を突いて必死の婚活です

乗り遅れると私の様な事なりますからね・・・?

・・・・まッ、え~けどな!

 

さて、肘掛を取付けます。

 

(昨日回したはずですが、限がね)

昨日、ここまで造ったので

肘掛も加工の時に付けて置いた墨に合わせて

65mmのコーススレッドで止めて行くだけです?

 

(アップにして見ない様に!解像度が低いのかボケボケです・・・本当は他に理由が

背凭れ脚に向かって打ち込むコーススレッドは

65mmの物で大丈夫ですが

肘掛脚へ打ち込むコーススレッドは

少し長め75とか90の物がよりベストです。

昨日の補強材の固定でも同ですが

材料を止める相手側がやむを得ず木口になる時は

いつも使うビスよりも少し長めの物を使う方が

良いと思います。

目安的な物は有るのですが、ここでは

割愛

(言っときながら、調べるのが面倒なだけm(__)m)

 

(アップにして見ない様に!解像度が低いのかボケボケです・・・本当は他に理由が

(おんなじこと書くな!ビス位置間違えてCG作ってるだろ!!)

両方の肘掛を背凭れ脚、肘掛脚に其々固定したら

手が掛る部分が若干心もとないので

ここの補強に三角の補強材を取付けます。

 

ここで問題なのが、固定するためのビスです。

先程、肘掛を止めたのがコーススレッドなので

同じコーススレッドで揃えたい所ですが

長すぎるコーススレッドを打込むと

補強材の斜め切りの部分から突き抜けて来ますし

下穴も補強材の方へ届くまで開けて置かないと

材料が割れてしまったりします。

かと言ってスリムビスにすると

まず、見た目に変ですし、ビスの長さの問題は

コーススレッドもスリムビスも同じですし・・・?

肘掛脚の横面から打ち込むビスも同様ですので

この辺りは、個人個人の技量とお好みにお任せします。

(逃げ!図面に描き忘れてるから、良い様に言ってるだけ!?)

 

 

てな事で、補強材も取り付けたら

今日はここまでです。

 

一瞬の婚活を叩き潰す様に

又、雨が降って来ました

皆様、ご注意くださいm(__)m

(?・・・どっちを?)

 

では、又、明日m(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする