Wild Plant

Colonel Mのブログ

今日もと思えど鳴けぬ蝉

2020年07月09日 | DIY

今日は大阪も蝉は鳴く分には行かないようです

 

さて、昨日までにが四本付いたので

次は補強のための1x4を取付けます。

 

 

縦補強と言うか、奥行き側から先に取り付けます

脚に対する取付位置は

加工の際に脚に墨をした思いますが

縦補強の方には墨の位置を描き忘れていますm(__)m

 

 

ようは、こんな風に各脚の木刃面から

木口が19mm突き出すようにして

57mmのコーススレッド(ギリギリです?)

縦補強の方から止めてやります。

 

 

で、横補強の方は、縦補強の突き出た木口に

横面を揃えて65mmのコーススレッド二本で

固定しますが、ここは必ず縦補強の方に

下穴を開けてからコーススレッドを打込んで下さい

・・・それでも、この部材は微妙に心配(割れるのが)

なので、財務省に余裕のある方

この部材は2x4で作ってやって下さい

そうすると、縦補強の方が38mm伸びて

横補強の方は38mm短くなるのでご注意を

後、縦補強に開けた横補強との組付け用の

下穴の位置も、木口から19mmの位置に成ります。

 

更に、と言うかこれは「私の妄想」に近い話ですが

脚の取付角度を座幅に対して少し開くようにしたい

・・・思うのです・・・?

確か?揺り椅子の脚、弓木は車のタイヤの様に

微妙にトーイン、キャンバー、キャスター???

付いていように思うのですが・・・?

 

で、その状態を作るためにRの付いた弓木を

傾けて取付けていのでは??

と、勝手に思って居まが・・・さて如何に?

 

「何言ってんだこのオッサンは!」的な話になってますが

この、トーインキャンバーキャスター的な状況を作る事で

揺り椅子の揺れが安定して前後にだけ揺れるようになるのでは?

車もこれがチャンとしてないと真直ぐ走らないとか言うでしょ?

(言わない?)

まッ、どちらにしてもオッサンの妄想ですが

横補強の木口を1,2mm勾配に切って横補強を

微妙な台形に作って取付けてみるのも・・・・

止めておきましょう、肘掛を取付けるのが

変な事になりそうですしね

 

と言う事で、妄想は捨てて

 

 

図面通りの1x4の補強材を取付けたら

その肘掛を取付けるために

180°回して、今日はここまでにしときます。

(妄想疲れ?)

 

では、又明日ですm(__)m

 

昨日、アタックチャンスに覗いてくれた方々

有難う御座いましたm(__)m

今後とも宜しくお願いしますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする