Wild Plant

Colonel Mのブログ

今日も摘果!

2024年08月27日 | DIY

(ナスビの乱切り・・・だからどうした!)

久々の学校は、今日も清見ちゃんの摘果です!

金曜にいい加減な仕事してるから

マダマダテンコ盛りに落とす果実が有ります

アッツイ中三時まで頑張ってもマダマダ

明日も摘果かな?

 

さて、加工です

です↷

今度は間柱ですが・・・やる事は又同じです↷

取敢えず座掘りをして、貫通穴を開けて

足元をシャクって欠き込んで

(人に因るかも知れませんが?欠き込み加工の事を「シャクル」と言います)

後は、手摺枠用の欠き込みをしたらお仕舞い・・・お仕舞いm(__)m

イヤイヤ、まだですよ!

 

材料は4x48f材二本取り出来ると思うので

全部で8f材を八本用意して真半分に長さ切りしてから

墨付けするも良し、マンマで二本分墨付けするも良しですが

マンマで二本分墨付けする時は、鋸刃の分の≒1.6mm(更に≒2mm)

鋸刃代を取って置く事をお忘れなく

たかが1,2mmでも寸法の狂いには違いないので宜しく

で、墨を付けて行くのですが、これもPCの表現力不足

座掘りの位置が点線表記に成っていない物が有ります

下の木口のを参考にして・・・お察しくださいm(__)m

と言う事で、主柱の時と同様

足元の欠き込みが無い面に座掘りが来ると言う事を念頭に

座掘り側と、座掘りの無い側と両方ともを付けておいて下さい

(主柱の時も同様ですよ!)

で、座掘りの方からを開けて行きますが

この時の座掘りは、袋ナットの頭が隠れる程度でOKなので

座掘り穴を開ける前に、ワッシャ、戻り止め、袋ナット

三つを重ねて高さを測ってから深さを決めて下さい

M10の袋ナットで?・・・何だかんだ20mm程度は?

掘ったと思いますが・・・記憶が定かでは有りませんm(__)m

マッ、それよりも、座掘り錐を途中で止める事の方が

初心者には大変かと思いますが

頑張ってもらうと言う事で

今日はお仕舞いですm(__)m(本当に)

 

忘れてました

引続きの右利きの本を買って来ました

陛下は本当に可哀想な方

軍部は本当に愚か者の集まりだな~~!

改めて思わされます↷が

次巻は更に拍車がかかるのではと思います

(右利きちやうで!史実を自分なりに認識しておきたいだけやで!それが右利き⁈)

 

では又明日ですm(__)m

(既に台風の余波か?NETの繋がりが良くない⁈)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする