元ライターの小説家への道

僕もまだ本気を出していません。

食えるライターになる条件とは…

2006年03月10日 01時21分01秒 | 日々雑感
 ヤヴァイ…確定申告がまだ終わっていない…

---

 ウマーレてハジーメて『「現代」が3時間でわかる情報誌』ダカーポを買った。立ち読みすらしたことない雑誌ダカーピ。これまた読んだことないし、休刊になったんだっけ?か「噂の真相」と同じようにゴシップネタばっかなんだろう?どうせ!ウリウリ~!と思っていたダカーペを買ったのは、表紙に

「食える!」ライターになる

 と書いてあったからだ。イヤイヤ、別にライターに戻りたいわけではないんだけどね。

ライターは多いが、「食える!」ライターは少ない!?

 とも書いてあり「その通り!」と思わず買ってしまったダカーポ。パラリコセッセとページをめくると、編集が思う一緒に仕事をしたいライターの条件や、現役ライター座談会とかがあり、

「まったくその通りだよ!」

 と思うと共に、僕はやっぱライター向きではなかった~なんて思った。とりあえず食えるライターの条件は、20歳の時に20万円稼いでいるという意味ではなく、それを生業とし50歳になっても食っていける人ということで良いでしょう。

 んで、どういう人が食っていける人なのかというと、ヤッパ情報収集能力に長けている人だろう。加えてそれを伝える能力。すべての雑誌は、情報を収集するための道具ですからね。パソコン雑誌然り、ファッション誌、エロ、鉄道、CDDVDなどその他全て。

 んで僕の場合はIT系ライターをメインでやってたけど、ヘボかったね~。提灯記事のオンパレード。まぁ仕方がない面もあるとは思うけどさ。ちなみに提灯記事とはメーカーが喜ぶような記事という意味だよ。読者の利益になる情報かは二の次にしてね。なぜ提灯なの?の理由はまた今度!

 んで僕の場合の情報収集能力。これも褒められたものではなかった。IT系の場合、新製品情報の記事を書く時、リリースノートというメーカー発行の資料を基に書いていた。結構そういうライターは多い気がするけど、それではいかん。本来なら足を使って、広報すっとばして開発者に取材するくらいのパワーがないと良い記事は書けない。ってまぁそれやると色々問題あるんだけどさ。それくらいの気概は必要だ!と思う。

 しかしその取材も結構難しくてね。オレッチ、人の心を鷲掴みにする能力が低いの。取材相手の人を気持ち良くして有益な情報を引き出せないの。適当なありきたりな情報しか抜けんのよね。コレもダメでしたわ。まぁ他にも駄目な所は色々あり、書き続けると涙が出てしまうのでストッピするが、僕は食えるライターにはなれなかったと思う。

 食えるライターになれる人は、とてつもない努力をする人か、素質がある人でしょうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする