元ライターの小説家への道

僕もまだ本気を出していません。

結婚の儀

2008年10月29日 00時49分44秒 | 日々雑感
「女性教諭、無断で職場離れ乗馬クラブ通い」というニュースがあった。

「教諭は初心者だったが、1回1時間のコースで、最近は障害物を飛び越えられるまでに上達。」とのこと。

人間やればできるというお話ですかね?

---

 子供の頃、「結婚式に100万円も200万円も使うのなんて絶対に嫌だ、金の無駄。知らない女になんでそんなに金を使わないといけないんだ」と思っていた。まぁ結婚する女は知らない女ではないのだが、まぁそう思っていた。指輪が給料の3ヶ月分なんて信じられない。そんなの絶対やらない。とも思っていた。

 昨日というか、もう一昨日だが結婚式を挙げた。僕もあの頃よりは少しばかり大人になり、色々と考え方が変わった。「結婚式なんて何の意味もない」とも思っていたが、今では必要な儀式だと考えている。まぁ今でも派手な結婚式や披露宴はお金の無駄と思っているので、家族を呼んだだけの慎ましやかな結婚式にはなったが。

 んで、結婚式をやってみた感想だが。結婚式は教会で行ったのだが、結構キリスト教の匂いが強くて驚いた。まぁ日本人の宗教観がめちゃくちゃなのは、周知の事実。無宗教の僕が教会で式を挙げたのは、ファッションから。

 にも関わらず牧師さんの言葉は「キリストに誓い給え」とか、「聖書の第何章により二人は幸せになる義務がある」とかなんとか言われてしまい、キリスト教徒に対して失礼なことをしている気持ちになってしまった。「奥さんがウェディングドレスを着たかっただけなんです」、「ホームページで検索したらこの教会がヒットしたんです」という思いを、それこそ懺悔をしたくなった。
 
 でまぁ、じょんじょろりん、じょんじょろりん、じょんじょろりんのパッパ!という感じで結婚式を行ったわけだが、当然のことながら生活は何も変わらない。結婚式を挙げたという事実のみが僕の人生に記された訳だが、それが大事なのだろうと今の僕は思うのです。あと家族も喜ぶしね。

 あ、あと今日というか昨日だけど、二次面接を受けたんだけどそこそこ緊張したんだけど、結婚式はまったく緊張しませんでした。子供の頃は結婚式の主役になる自分を想像して、すごい嫌な気分になったりしたんだけどね。なんででしょう。面接は能動的で、結婚式は受動的で楽チンだからかな。

 まぁそんな感じでした。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする