「ガンダムの実写映画がNetflixで配信決定」
大変興味があります。評判が良かったらNETFLIXに加入してしまう勢い。
---
「スティーブ・ジョブズ 自由の精神」を見た。スティーブ・ジョブズの生い立ちのドキュメンタリー。
いろいろなエピソードを点々で知っていたが、線で結ばれた感じ。俺がスティーブ・ジョブズの存在を知ったのは、恐らく1997年頃。キヤノン販売でアップル製品のテレアポをやっていた時だ。NeXT社がアップル社に売却されて、再びジョブズがアップル社に戻ることが話題になっていた記憶。
エピソードに事欠かない人だが、このドキュメンタリーでは出なかったけど、一番好きな話はフォントの話。いまだに利便性ではWindowsが優位だと思うのだが、フォントはMachintoshの方がきれい。それはデザイン性に直結。いつまでもMachintoshを使う人ってかっこいいよねと思われるステータスを持ち続けてほしい。
いろいろと問題がある人だったようだが、神聖化されているのも頷ける。ジョン・レノンが亡くなって、出るはずだった曲が出なくなったように、ジョブズが亡くなって出なくなったイノベーションが沢山あったのだと思う。スマホの後はなにを作りたかったのだろう。AIの方面かVRの方面か、想像もしない何かか。聞いてみたい。