「ノンスタイル 石田もコロナ感染」
一度陰性だったというのが怖い。
---
ダニエル・ユンゲ監督「世界を変えたテレビゲーム戦争」を見た。ゲームの祖であるポンから始まるゲームの歴史ドキュメンタリー。
俺が初めて見たゲームってなんだろう。恐らくやっぱり「スペースインベーダー」だろうか。小学校2年生の頃(1979年)に全校生徒を集めた朝礼で背の小さいなおばさん先生が「北松戸駅にあるゲームセンターでインベーダーゲームをやりましたが、あんなのをやったら夢中になりすぎるからやってはいけません!」とかキレ気味に言っていて「なんだこのババァ」と思った記憶はあるのだが、その時にインベーダゲームの画面を見たかは謎。
記憶は前後するが、ラケットであるバーが上下するだけのテニスの方がグラフィック的インベーダゲームより前な気がするし、宇宙船に見立てた三角形を操作して隕石を打つゲームとかも結構古い気がする。
んでまぁ、このドキュメンタリーではゲームキューブ発売の頃くらいまでの歴史をまとめられており、なかなか面白かった。なおアタリのブレイクアウトというゲームを、あのジョブズとウォズニアックが作ったのだが、ジョブズが金をちょろまかしたというエピソードは中々のクズだなぁと思った。