中山道ひとり歩る記(旧中山道を歩く)

旧中山道に沿って忠実に歩いたつもりです。

・芭蕉の道を歩く
・旧日光街道を歩く

うとう峠(旧中山道を歩く 245)

2011年05月23日 10時42分51秒 | 6.美濃(岐阜県)の旧中山道を歩く(210~2


(うとう峠への道)


(木橋を越えて)


(山の中の上り道)

(太田宿6)
旧中山道最後の山の中の土の道と言う。
案内看板に、
(ここから鵜沼宿まで大変急傾斜の危険な山道であった。)とある。

案内どおり山の中の上り道が続く。
木橋を越え、30℃ほどの傾斜道が、ウンザリするほど続いている。
やがてY字路にでる。登り道で下を見て歩くから、
周りが良く見えない。

Y字路の左は下り道で、先のほうに木に案内看板があって街道らしく感じる。
右手は相変わらずの登り道で、こちらには先のほうまで見渡しても、
案内など無さそうである。
左の下り道にすべきか、右の上り道にすべきか、
迷うところである。


(Y字路)

考えてみると、この道は「うとう峠」のある坂道である。
峠に出るまでは、とても下り道に入るはずがない。
そう思って右の上り道を行くことに決めた。
すると左手の木に小さな板切れに「中山道」と書いて、
右矢印があるではないか。

きっとここは迷いやすいから、
どなたか板切れに書いて針金で結わえたに違いない。
地元の行政の人が作ったとはとても思えないが、
いずれにせよありがたいことである。


(右矢印の「中山道」)

そこから少し登ると、山の中にしてはやや広い場所に出る。
右手には、東屋があり休憩できる。
広場の先の左手に「中山道 うとう峠」の看板があった。
ここがうとう坂の頂上であろう。

ここから中山道は石畳が敷いてある。
最近出来た石畳のようだ。
石畳に沿って今度は下ると、道路は二股になるが、
左手は土道、右手は石畳であるから中山道は右へ行く。
この場所の右手がややこんもりしている所を見ると、
どうやらここに一里塚があったらしい。
「うとう坂の一里塚」で江戸から100番目の、
記念すべき一里塚であったのに、
気が付かず通り過ぎてしまった。


(うとう峠)


(うとう峠ー遊びの広場の看板)


(二又道路、右がこんもりしている)

中山道はどんどん下って、左に丸太で作ったような木の家があり、
「センターハウス やまびこ もりの本屋さん」がある。
この場所は広場になっていて、建物の右隣にはお手洗いもあるので、
ここで用を済ませておこう。

広場の右手は、アスファルト道路で、その右手に住宅団地がある。
このアスファルト道路が、この先を行く中山道で、案内もある。

今来た道を振り返って見ると、石畳道が左手にあり、
右手には自然石に「日本ライン うぬまの森」と刻まれており、
桜の木が今や満開と咲き誇っていた。

これから先は、鵜沼宿である。


(丸太で出来た家)


(日本ラインうぬまの森)