牛尾地区の白幡神社で五穀豊穣、家内安全、特に風水害避けを祈願する「蛇祭り」を見
に行きました。
この祭りは、神社の共同耕作地「宮田」と呼ばれる田んぼの稲わらで作られた長さ7メ
ートル程の大蛇を当番の家から9~11人で担いで、その行列には女形、荒形、童化が
役者としてお囃子とともに白幡神社まで練り歩きました。
最後に石段の途中にある鳥居に大蛇を絡ませて終了となりました。
最新の画像[もっと見る]
- 公園のエゾビタキ(2) 1年前
- 公園のエゾビタキ(2) 1年前
- 公園のエゾビタキ(2) 1年前
- 公園のエゾビタキ(2) 1年前
- 公園のエゾビタキ(2) 1年前
- 公園のエゾビタキ(2) 1年前
- 公園のエゾビタキ(2) 1年前
- 公園のエゾビタキ(2) 1年前
- 公園のエゾビタキ(2) 1年前
- 沼にいたアリスイ 1年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます