YAMAKOME

気まぐれ山・旅日記

よこはまズーラシア6(サイ)

2015-09-17 09:07:09 | Weblog
よこはまズーラシア6(サイ)
H27.09.16 曇
 ヒガシクロサイ。単独で縄張りを作る。このサイのメスの子は親離れをせずに、数年間親と一緒に暮らすそうだ。サイの角は漢方薬・装飾品に利用されるということで乱獲され、絶滅の危機になったが、今では保護活動され増加している。ちなみに角は人間の髪の毛、爪などと同様であり薬効はないそうだ。(写真:ヒガシクロサイ。視力は弱いが、臭覚、聴覚が長けている)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よこはまズーラシア5(チーター)

2015-09-17 09:01:33 | Weblog
よこはまズーラシア5(チーター)
H27.09.16 曇
 チーターは3頭いるそうだ(2頭は確認できた)。時速100キロで走るというが、200~300メートルしか持続しない。ネコ科である。猫は爪を出したりしまったりできるが、チーターは爪をしまうことができない。爪をスパイクのツメのようにして猛スピードを出すのだそうだ。ヒョウと異なり木登りは下手だそうだ。可愛そうに、弱い肉食動物とも言われている。(写真:チーター)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よこはまズーラシア4(リカオン)

2015-09-17 08:16:13 | Weblog
よこはまズーラシア4(リカオン)
H27.09.16 曇
 草が生い茂っており、ポジションによっては見にくい。リカオンはテレビでよく見るが生で見るのは初めてである。日本では富士サファリとよこはまズーラシアでしか見られない。ジャンプ力があり、獰猛(どうもう)であるなど、飼育が難しいのだそうだ。金網の高さはかなり高く、電線を張り巡らしている。(写真:やっと写真に収めたリカオン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よこはまズーラシア3(キリン)

2015-09-17 08:04:10 | Weblog
よこはまズーラシア3(キリン)
H27.09.16 曇
 ズーラシアは、アフリカサバンナエリアを拡張したことにより、多摩動物公園を抜いて日本一の広さになったのだそうだ(サファリパークは別)。あまり広すぎて、一日で全部を見学するのは無理である。今日はオラの歩行テストでもある。アフリカサバンナエリアだけの歩行だ。どれぐらい歩けるものか心配したが、足に力が入らないものの、痛み・痺れがなく、結構歩けた。(写真:キリン。キリンは2頭。キリンは高さ4メートル、体重900キロほどあります。コンクリートでできたキリンの家のでかいこと!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よこはまズーラシア2(わくわく広場)

2015-09-17 07:59:56 | Weblog
よこはまズーラシア2(わくわく広場)
H27.09.16 曇
 敬老の日の時期だ。横浜市では高齢者に対するサービスとしていろいろあるが、動物園の入場も無料になる。無料と聞くとすぐに飛びつくのがオラ如き貧乏人。早速早朝に出かけた。家から車で10分だ。平日なのでお客は少ない。目的は4月22日にオープンしたアフリカサバンナだ。普段のコースを逆回り。(写真:日中は親子で満杯になる遊び場だが、まだ客は全くいないわくわく広場。10:00撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よこはまズーラシア1(コロコロ広場)

2015-09-17 07:51:13 | Weblog
よこはまズーラシア1(コロコロ広場)
H27.09.16 曇
 今年は、随分早く秋が来た感じだ。が、秋晴れではない。先般の大雨では、洪水となり被災された方々にはお見舞い申し上げます。東日本大震災を彷彿させる災害であったが、一日も速い復旧を祈ります。地球の異常気象では、世界各国でもこれまでに経験のない降雨など、想定外の災害が起こると考えられる。公私ともに十分なる備えが必要な時代だなあ。(写真:早朝のよこはまズーラシア動物園。誰もいない。9:30開園で9:52撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする