YAMAKOME

気まぐれ山・旅日記

つづき緑寿荘2

2016-06-21 20:09:53 | Weblog
つづき緑寿荘2
H28.06.19 晴れ
 つづき緑寿荘は、都築ふれあいの丘駅から近く、プール、地区センター、図書館等何かと便利なところにあった。緑豊かで比較的新しい街であることがうかがえる。大広間は福寿荘の3分の2ぐらいだが、こじんまりで家族的感じがとても良い。風呂は福寿荘よりも少々ゆったりでこちらのほうが良い。たまに福寿壮に来る方々の顔もあった。70歳を過ぎるとバスと市営地下鉄は敬老パスが使えるので、時間のある人にはあちこちの老人福祉センターを回り歩き、命の洗濯をして歩くのも結構なことだ。(写真:老人福祉センターつづき緑寿荘。図書館、地区センターと同じ建物にある)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つづき緑寿荘1

2016-06-21 20:07:36 | Weblog
つづき緑寿荘1
H28.06.19 晴れ
 老人福祉センター福寿荘の風呂が、設備点検で6月13日から21日まで休みだ。本来毎日300~400名ぐらいが利用しているが、風呂がないと100名にも満たないのではないだろうか。大広間のカラオケ、踊り等での利用は20名前後になってしまう。みんなどこに消えたのか?実は隣の都筑区の緑寿荘などに行っている人が多いようだ。以前からよく耳にしていたが、初めて行ってみた。(写真:最寄りの駅、市営地下鉄「都築ふれあいの丘駅」。ここから徒歩5分。便利なところにあった)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胆沢ダム

2016-06-17 20:43:00 | Weblog
胆沢ダム
H28.06.16 雨
 実は、恒例の中学の同級会があり、岩手・水沢に行ってきたのだ。2年前に曲がった腰を引きずりながら(?)参加したったが、今回の腰はまっすぐ伸びている。「腰治ったのがぁ?」と。いつまでも腰が曲がったイメージを持たれていても困る。幹事の持ち回り担当地区がわが地区(柳田地区)で、オラは一度もお手伝いをしたことがなく、その罪滅ぼしの意味もある。子供のころの同級会はええなあ!なんぼ偉そうなことを言っても鼻たらしの時代をお互いに知っているのだからなあ。幹事さん!お疲れさま!(写真:胆沢ダム。16日は雨降り。姉のところに立ち寄り(実家には前日立ち寄った)、傘をさして墓参り。徳水園、胆沢ダムと。ほぼ二日酔い状態で、一人、雨の中のレンタカーの旅だった)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳水園

2016-06-17 20:39:37 | Weblog
徳水園
H28.06.16 雨
 以前にも記したことがある。胆沢平野は日本3大扇状地に数えられる広大な扇状地だ。昔から農業が盛んなところである。しかし、干ばつ、洪水等水には大変苦労した地域である。夜中に水路を変えたりして水騒動は絶えなかったところでもある。そこで水を均等に分け合う方法として円筒分水工が設けられた。また上流にはダムを造り、大水害も少なくなった。(写真:日本最大級の円筒分水工。徳水園というところにある)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からかさ松

2016-06-17 20:37:59 | Weblog
からかさ松
H28..06.15 くもり
 「つかのな~♪ つかのいっぽんすぎ しあわせものよ~♪ からかさまつが からかさまつが よめ~にくる~♪・・・」。子供のころこんな歌を歌っていた。家から4キロほどの小学校に通うときはこのからかさ松の下を通ったものだ(当時はこんなに立派道路ではない)。当時はカラカサを開いたようで、とてもきれいであった。ここまで来れば小学校はもうすぐだ、と。今のからかさ松はボロ傘だ。年を取ったものだなあ、お互いに。国道に覆いかぶさり危ないので切られたのであろう。(写真:老いぼれたからかさ松)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角塚古墳2

2016-06-17 20:34:40 | Weblog
角塚古墳2
H28.06.15 くもり
 古墳からは埴輪なども出土している。7世紀頃のアスカ時代に造られたものと推測されている。誰のものかはわかっていない。この古墳にまつわる伝説がある。昔、長者の強欲な妻が大蛇になり大暴れしていた。これを鎮めるために松浦という国からお姫様(小夜姫:さよひめ)を買い、生贄(いけにえ)としてささげた。四ツ柱に供えられた姫は、お経を読み、お経文を投げつけると大蛇はもとの長者の妻の姿になった。大蛇の角を埋めたのがこの角塚だ、という説だ。これにまつわる地名(住所)が、あちこちにある。(写真: 角塚古墳公園。昔は安藤医院というお医者さんの家であったがなあ。そういえば子供のころ、お雛様を見せてもらいに行ったことがあるなあ! )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角塚古墳(つのづかこふん)1

2016-06-17 20:25:36 | Weblog
角塚古墳(つのづかこふん)1
H28.06.15 くもり
 岩手、奥州市胆沢区南都田(いさわくなつた)だ。昔は「塚の山(つかのやま)」と言って、子供たちの遊び場であった。しかし、学術調査などにより、日本最北端の前方後円墳であることはわかり、昭和60年に国の史跡に指定され、平成2年に岩手県の指定文化財になった。真ん中に杉の木が植えられており、「一本杉」とも言われていた。そんな重要な言われのあるものとは知らずに、道路を通すのに少々削ってしまっている。(写真:角塚古墳。これは個人の所有する土地であった。この塚の名前は他に「蛇塚」「蝮塚」「長者塚」などとも呼ばれていた)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季の森公園4

2016-06-11 19:54:13 | Weblog
四季の森公園4
H28.06.11 晴れ
 今日の四季の森公園の空気はとても美味い感じだ。鳥の鳴き声、特に鶯の声はひときわ高い。汗かき歩き、ひんやりした空気と一緒に鶯の鳴き声を吸い込んでいる感じだ。老夫婦がお互いを気遣い花菖蒲園を散策していたが、とても微笑ましい眺めだ。人生、こうありたいものだ、が・・・。こうでないがために癒しに来る人もいる・・・。いずれにしろ早朝の四季の森公園の散策は心の栄養だ!(写真:公園内の池。池の水は汚れているが、表面は鏡のようにきれいにものを映すのは不思議なものだ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季の森公園3

2016-06-11 19:48:40 | Weblog
四季の森公園3
H28.06.11 晴れ
 昨日、左目の内部で出血があった。7,8年前に、右目の網膜剥離をやっているので、経験上わかるのだ(目の中に糸くず状のもの(血液)。目をキョロキョロしたときに、隅のほうに光を感じる等)。朝の仕事を終えてから急いで病院に行った。検査の結果は一時的な出血・・・。ということだった。納得はしないが(?)、大過はないようなので帰宅し、通常通り福寿荘、夕方の仕事等。今朝も軽い出血をしている。大部分は解けて消滅するが、飛蚊症として残るものもあるのだ。あちこちにガタが来ていることは確かだなあ。(写真:暇なカワセミ撮影隊。立派なカメラを据えて主役が来るのを待っている)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季の森公園2

2016-06-11 19:46:50 | Weblog
四季の森公園2
 H28.06.11 晴れ
 草笛教室には4月以降、仕事の都合で参加していない。ときどき練習はしている。葉っぱはどんな葉っぱでも音を出せるようになったが、オラが一番良いと思っているのはヒサカキの葉っぱだ。固さ、弾力等で一番無難である。最近は低音が出せるようになったので、音域が広がり、曲さえわかれば大体どんな曲でも吹けるようになった。草笛は必然的に深呼吸をするので、肺の能力を全部出し切る。健康にとても良いのだそうだ。森の中で思いっきり草笛を吹いてきた。好天の中、風はひんやりで気持ちが良かった。(写真:花菖蒲)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季の森公園1

2016-06-11 19:44:09 | Weblog
四季の森公園1
H28.06.11 晴れ
 梅雨の合間の好天だ。今年はまだ花菖蒲畑見ていない。やっぱりどこかの畑(?)を見ておかないと、と早朝に四季の森公園に自転車で行って来た。時期的には少し遅すぎたが、まあまあだった。見学者も結構いた。昨年は痛い足腰で四季の森公園を歩いたが、今年は力こそないが痛くはない。ありがたや。(写真:四季の森の花菖蒲園。この撮影のあとお客さんがぞろぞろと・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のぼたん

2016-06-09 06:20:44 | Weblog
のぼたん
H28.06.08 くもり
 梅雨に入りパットしない天気が続いている。さて、オラもだんだん高齢者の仲間入りだ。横浜市では、市内のバス、市営地下鉄の乗車に、古希の誕生日の前日から使える優遇パスがある。オラの場合は初回なので、9月の末日までの分として2000円を収めて郵便局から発行していただいた。バス1回の乗車料金は220円なので、10回も乗ればもとが取れる計算だ。日々バスを利用する人にはとてもありがたい制度だ。これで福寿荘でカラオケをやっていれば長生きするわけだ。(写真:のぼたん。昨年末に挿し木をしたものが何を勘違いしたか、今頃開花。オラの頭と同じ、狂ってる!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クジャクサボテン

2016-06-08 07:37:06 | Weblog
クジャクサボテン
H28.06.07
 今年もクジャクサボテンが花を咲かせた。クジャクサボテンは昆布みたいな葉っぱ(?)を土に挿しておくとどんどん増えていく。少々水やりを忘れても大丈夫なので無精者にはもってこいである。色が赤っぽくなり、もうダメかなと思っていたが開花してくれた。(写真:クジャクサボテン。かなり前に埼玉の義姉から頂いたもの。あちこちにさしてほっぽり投げている。家の周りがクジャクサボテンで囲まれる日が来るかな?手前の花が本日開花。左側が昨日開花、手前下でうなだれて(?)いるのが一昨日開花)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡蝶蘭

2016-06-05 07:27:39 | Weblog
胡蝶蘭
H28.06.04 晴れ
 いつものパターンで福寿荘から帰ったら玄関に胡蝶蘭が花台に飾られていた。昔の会社のOB会から古希の祝いで送られたものであった。以前の会社のことは頭から抜けてしまっていたところだった。が、なにやら懐かしい想いも感じた。それにしても「古希」「傘寿」「卒寿」と相当の人数が全国にいるので、誕生日に合わせて、在住近くの花屋さんから送ることや経費など大変だろうなあ。と、ケチな人間の余計な心配でした。(写真:胡蝶蘭)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10

2016-06-03 05:53:08 | Weblog
Windows10
H28.06.02 晴れ
 一年ほど前からパソコンのWindows10へのバージンアップの合図が画面に出ていたが、無視してきた。しかし、2月にいきなりDVD作成のソフトが起動しなくなった。仕方なく購入時からパソコンに入っているムービーメーカーを使って作成していた、がしっくりしない。新しいソフトを買おうと思ったが、Windows7用のソフトの今後は??と二の足を踏んでいた。そこで思い切ってWindows10にバージンアップをしてみた。なんと!従来のDVD作成ソフトが起動するではないか!!大喜びだが、Windows10の使い方がわからず、毎日画面とにらめっこだ。慣れるまでは一苦労だな。ボケ防止、ではなくボケ進行防止にはいいかも。(すでにボケている)(写真:Windows10の画面。ここからの進展がスムーズにいかない。何がどこにあるか?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする