YAMAKOME

気まぐれ山・旅日記

水浴の女

2019-10-27 06:15:06 | Weblog
水浴の女
R1.10.26 くもり
 神山君のお話の会場は大崎であった。「オイシックス・ラ・大地株式会社」の会議室だ。この会社は、無農薬野菜の販売からはじめて、今や全国ネットワークの大会社だ。この会社を立ち上げ、ここまで成長させたのは小学校以来の同級生だ。今は会長職。同級会も良いがみんな偉い人ばかりで、この仲間と一緒でいいのかなあ、と今更ながらの劣等感が・・・。(写真:水浴の女。1968年、イタリアの彫刻家、エミリオ・グレコ作。ヨコハマ・ベイ・シェラトンホテルの前にある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文芸評論家2

2019-10-27 06:13:04 | Weblog
文芸評論家2
R1.10.26 くもり
 約50年前の東大安田講堂事件で立てこもりにも関わっていたとか。初めて聞く話だ。また生命の危険にさらされたこともあり、よくぞ生き延びたなど。東大でも優秀な成績であったそうだ。あるときエリートコースを歩むことに疑問を持ち、ある気づきがあり、物の見方が変わったそうだ。彼はたくさんの本を書いており、また賞ももらっている。ボーッと生きているオラと違い、大した同級生がいるもんだ(写真:横浜駅ビル。横浜駅ビルの顔が見えてきた。屋上には木が植えられているようだ。来年の3月完成予定とか)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文芸評論家1

2019-10-27 06:10:22 | Weblog
文芸評論家1
R1.10.26 くもり
 同級生は素晴らしい! 高校の同級生10人が大崎に集合した。文芸評論家の神山睦美君が「遠藤周作『沈黙』と東大闘争」と題して話をするというので、便乗して集まった。彼は小学校3年生の時から勉強が楽しかったと言っている。高校は理系の同クラスであったが、いつも目を真っ赤にして学校に来ていた。息抜きに学校に来ていたのかもしれない。当然のごとくいつも首席であった。そして東大に入った。(写真:横浜駅前付近にポケモンが。ホテルシェラトン、高島屋周辺にスマホ片手のポケモン捕獲隊が。ポケモンファンが未だにこれほどいるとは・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭4

2019-10-21 01:24:11 | Weblog
文化祭4
 R1.10.20 くもり
 それにしてもすごい芸人(?)がいるもんだ。演芸発表をキャンセルした人の穴埋めを前日に依頼されたスタッフ。そこで披露したのが氷川きよしの「大丈夫」。誰も知らなさそうな歌だが、観客を巻き込んだ「お手を拝借 パパパン パパパン パパパンパン・・」と、最高。この日一番の盛り上がりかな。熱海のホテルで雇ってもらえそう。今日で文化祭は終わり。皆さん!老人福祉センター横浜福寿荘ではいろいろなイベントがありますよ!こういう施設には、生きているうちにお世話になったほうがいいですよ!」(写真:「大丈夫」の熱演」)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭3

2019-10-21 01:22:19 | Weblog
文化祭3
 R1.10.20 くもり
 19日、物を噛んだ時に奥歯が痛いので歯科医院に行った。レントゲン撮影の結果これは抜かないとダメですねえ、と。抜歯したらとても心地良いこと。が、昼飯抜き、お酒も控えめに、と。今日はニュージーランドからの同級生との食事会だ。田舎から駆けつけた人もおり、9人ほど六本木御膳房(中国雲南省料理店)に集まった。禁酒。タイミングの悪い抜歯だ。でも、酒を飲まなくても死なないネェ(写真:福寿荘の文化祭。ちびっ子たちのチアダンス。すごい観客だ。ちびっ子たちの親たちも入ったから大広間は満杯)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ人生峠

2019-10-17 08:52:09 | Weblog
あぁ人生峠
R1.10.16 くもり
 先般、田舎に行った時、木原たけしに「CD頼むヨ!」と。今日が発売日だ。早速買ってきた。その店には2枚しかないとか。3,4人協力予定者がいるがこれでは足りない。店の話では「返品できないのでたくさん仕入れない」「10人中、8人はコピーをする時代だ・・・」と。オラの腹が急に痛くなった!(写真:あぁ人生峠。なかなか良い歌だ。これで横浜のニセモノ木原たけしも頑張ってみるかぁ・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭2

2019-10-17 08:50:23 | Weblog
文化祭2
R1.10.16 くもり
 福寿荘は16日から22日までの一週間、定期点検のためにお風呂が休みだ。普段の利用者は約400名、ところが風呂がお休みとなると約200名だ。ほどんどの方が入浴を主目的で利用している。80歳前後の方が多い。元気だから福寿荘に来れるのか?福寿荘に来ているから元気なのか?でも最近顔にアザを作る人が多い。高齢になると転んだ時に顔から落ちるのはどうしてだろう? (写真:大広間。ここで演芸発表をする。客席は満杯になる。最近では歌を少々間違えても上がらない。図々しくなったのかなあ?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭1

2019-10-17 08:47:29 | Weblog
文化祭1
R1.10.16 くもり
 老人福祉センター横浜福寿荘の恒例の文化祭が始まった。10月14日から20日までだ。絵手紙、折り紙、習字、ペン字、色鉛筆画等々作品がたくさん展示されている。19,20日は演芸発表だ。この期間はどなたでも入館可能。高齢者は何かをやることがボケ防止になるという。ボケてから初めては遅い!どうぞおいでやんせ!(どごのこどばだなぁ?)
(写真:展示情景。演芸、オラの出番は20日、日曜日だ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモクセイ2

2019-10-17 08:45:14 | Weblog
キンモクセイ2
R1.10.16 くもり
 田舎の家の近くに胆沢川(いさわがわ)があり、そこに200メートルほどの五松林橋(ごしょうりんばし)がある。子供の頃には木の橋であったが、洪水で何度も流された。親父が代議士先生に何度かお願いに行ったのを思い出す。今では立派なコンクリートの橋だ。普段の川幅は10メートル程度。しかし洪水となると200メートルの堤防幅をいっぱいを使い流れる。見ただけで肝が縮む思いをしたのを思い起こす。(写真:キンモクセイ。香りが届けられるパソコン・メールはないかなあ?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモクセイ1

2019-10-17 08:42:30 | Weblog
キンモクセイ1
 R1.10.16 くもり
 自然の力はすごいものですなあ!台風19号で全国的に河川が氾濫して大きな被害が出ている。越水による氾濫は16都県、181河川。堤防の決壊は7県で59河川、90箇所とか、日が経つにつれ増えている。当事者の心の痛みは計り知れない。こんな時には国の積極的な支援に期待だ。日本は災害が多い国だ。災害にかかる危機管理を充実すべし。(写真:キンモクセイ。キンモクセイの香りが強い季節になった。一つ一つは小さな花だが人々を酔わせる香りだ。電柱が羨ましい!?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎路4

2019-10-06 09:31:42 | Weblog
田舎路4
R1.10.04 雨
 中学の同級生たちと一杯。お互いにハナタレ小僧時代を知る仲間なので、気取ることもない。 仕上げは木原たけしの店、「津軽」だ。ニセ者の木原たけしは嬉しくて少しノボセ気味だ。「気を付け!」。10月16日に新曲「ああ人生峠」を発売するとか。「PRすてくれ!」「ああ、うだって PRすてやるがら・・」と。なぜか田舎ベンにになるのだ。 田舎はエエなあ!(写真:豆畑。実家の前。写真のエリアは実家の田んぼだった。今では他人に貸しているとか。あちこちに広大な豆畑がある)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎路3

2019-10-06 09:25:02 | Weblog
田舎路3
R1.10.05 くもり
 田舎に行くと必ず墓所に行く。親戚等の墓を探して「法名碑」を見て歩く。懐かしい名前を見て、昔の時代にタイムスリップ。懐かしい顔が浮かび蘇るのだ。近くの道路を通る人は「何やってんだろう?」と思っているだろう?と。そこでビックリ!行方不明の同じ年のいとこの名前があるではないか?以前一生懸命東京、神奈川で探したが分からなかった。会いたかったなあ。(写真:明善寺の墓。我が親族はここに眠っている)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎路2

2019-10-06 09:23:58 | Weblog
田舎路2
R1.10.05 くもり
 実家の兄、嫁にいった姉、二人とも80歳代だが腰痛で悩まされていた。高齢なので手術を控えてきたのだが、腰痛の家系は何とも困ったものだ。家業が農家では腰が休む暇がないのである。兄は毎年新米を送ってくれるが、帰り際に「コメは送らなくてエエがらネ!腰を大事に!」と言ったら「大丈夫!コメだけは軽いんだ!」と冗談。(写真:最近の刈り取り後の田んぼ。刈り取ると同時にモミは袋に、藁は刻んで田んぼに。ほんにょはない。時代は変わったものだ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎路1

2019-10-06 09:21:50 | Weblog
田舎路1
R1.10.04 雨
 久しぶりの田舎だ。固いコルセットをして杖を持ち、土産はデパートから直送し身軽にして出かけた。ケヤグと一緒の旅だ。ケヤグは貧乏身障者の身を案じてグリーン車をプレゼントしてくれた。東京から水沢江刺まで2時間44分。速い!車内販売もない。忙しい世の中になったものだ。昔、お袋がわざとドン行に乗って、景色を楽しみながら、ひと駅ひと駅の名前を紙に書いて、青森から帰ってきたという話を思い出した。(写真:ほんにょ。昔は刈り取った稲をその場で「ほんにょ」で乾燥させたものだ。刈り取り跡が綺麗だ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする