YAMAKOME

気まぐれ山・旅日記

キャンドルナイト2

2013-06-22 11:47:54 | Weblog
キャンドルナイト2
H25.06.21 雨時々曇り
場所は港区の増上寺が恒例となった。今回はハナレグミ、高田連、別所哲也が公演等で協力してくれたようだ。雨にも負けずかなりの盛り上がりだ。東京タワーは午後7時にライトアップされたが、午後8時にカウントダウン消灯だ。「境内では傘をさしてはいけません!階段の下なら傘をさしてもいいです・・・」。しかし、あまりに雨がひどくなったので消灯を見ずに退散。地下に潜って一杯。蛍光灯のもとでバカ話に大笑いしながら過ごした。キャンドルナイトの意義はどこへやら・・・。(写真:増上寺&東京タワー)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンドルナイト1

2013-06-22 11:40:08 | Weblog
キャンドルナイト1
H25.06.21 雨時々曇り
速いもので今年も夏至がやってきた。100万人のキャンドルナイトは冬至、夏至の時期に毎年行われる。もう11年目になるとか。呼びかけ人代表の一人に中学からの友達がいるので同級生数人で行ってみた。夏至は梅雨の時期。毎回すっきりしない天気だ。それにしてもエネルギー問題が取沙汰されている昨今、便利さだけを追求するのではなく、ろうそく暮らしを振り返ってみるのも大切だなあ。(写真:増上寺&参道の出店)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MARK IS みなとみらい3

2013-06-22 10:05:50 | Weblog
MARK IS みなとみらい3
H25.06.21 雨時々曇り
5階のみんなの庭には樹木を植え、やすらぎの場といった感じ。ビルの屋上で山郷の雰囲気を味わうところが多くなったなあ。物販店、飲食店、サービス店等189店舗が入っているそうだ。8月にはさらに5,6階部分に世界初の映像を使った自然体験ができる体験型ミュージアムがオープンする予定とか。(写真:5Fのみんなの庭)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MARK IS みなとみらい2

2013-06-22 10:04:17 | Weblog
MARK IS みなとみらい2
H25.06.21 雨時々曇り
この地域には、ランドマークプラザ、クイーンズスクエア等々にたくさんの店がある。さらにこのような大型商業施設ができて、果たして商売がなりたつものか、と余計な心配。観光客というよりは一般市民対象の店が多いようだ。しなみに、この建物は横浜美術館と道路を挟んで平行に建っている。(写真:館内風景)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MARK IS みなとみらい1

2013-06-22 10:01:43 | Weblog
MARK IS みなとみらい1
H25.06.21 雨時々曇り
横浜みなとみらいに大型商業施設が21日にオープンした。「MARK isみなとみらい」(マークイズみなとみらい)は、みなとみらい線みなとみらい駅の改札(地下4階)を出たらすぐのところから店である。オープン日ということもあり大混雑であった。ちなみに2階のユニクロは県内最大の店舗とか。24か所のレジがいつも満杯の状態であった。(写真:マークイズみなとみらいのパシフィコ側の出入り口)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんぱくらんど4

2013-06-08 14:06:40 | Weblog
わんぱくらんど4
(小田原こどもの森公園)
H25.06.06 曇り時々晴れ
園内はロードトレイン(連結自動車)とこども列車が走っており、この二つで端から端まで移動可能だ(大人片道300円)。上るときに利用した方がいいかもね。(写真:ロードトレイン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんぱくらんど3

2013-06-08 14:04:58 | Weblog
わんぱくらんど2
(小田原こどもの森公園)
H25.06.06 曇り時々晴れ
この日は平日なので、来園者は少ない。休日は大変混雑するそうだ。駐車場に入れない車がいるらしい。お父さんは車で駐車場の空き待ち。お母さんが先に子供を連れて遊園。結局、車を駐車できずにお母さんがぐったり疲れて帰ることもあるそうだ。休日は早めに行くことが肝要。(写真:ターザン広場。ガラガラだ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんぱくらんど2

2013-06-08 14:00:00 | Weblog
わんぱくらんど2
(小田原こどもの森公園)
H25.06.06 曇り時々晴れ
山・谷に造られているので、アップダウンが多い。子供は元気に走り回るが、運動不足の親たちにとってはアップダウンがきつい。(写真:あおぞら広場)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんぱくらんど1

2013-06-08 13:54:40 | Weblog
わんぱくらんど1
(小田原こどもの森公園)
H25.06.06 曇り時々晴れ
「わんぱくらんど」というのは全国いろいろなところにある。ここは小田原である。今日は孫の遠足だ。親子が一緒にバス12台で。オラは関係ないのだが「どんなところか見に行きたい」という年寄り(?)がいたので、車で行ってみた。自然豊かな山の中にあった。起伏のある広大な山を切り開いていろんな楽しい遊具広場が造られていた。(写真:小田原城アドベンチャー)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする