YAMAKOME

気まぐれ山・旅日記

四季の森公園2

2015-11-28 07:49:25 | Weblog
四季の森公園2
H27.11.27 晴れ
 ストーブを出し、股引を履く季節になった。田舎からは実りの秋が届く。実家の兄は80歳を越え、オラと同じ腰痛を抱え、苦しみながらも農家仕事をしている。コメ、デッカイさつまいも・ブロッコリー・とろろいも等々田舎の味わいが満載された野菜だ。都会の野菜は高価なのでとてもありがたい。ニドイモ(じゃがいも)も飛んできた。「今年はニドエモの芽っこが出てしまう。あったげぇだんべなあ・・・。芽っこにはドグがあるがら か(たべ)ねほえよ・・・」の話だ。青森からはりんごが飛んでくる。あまりたくさん飛んでくるとこっちから飛ばすのも楽ではない・・・。(写真:四季の森公園のもみじのトンネル。この時期例年だと綺麗な紅葉だが、今年はあったかいのかなあ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季の森公園1

2015-11-28 07:46:10 | Weblog
四季の森公園1
H27.11.27 晴れ
 携帯電話が戻ってきた。拾得者―公園管理事務所―警察署―ソフトバンク―オラと。2週間ほどの旅をしてきたようだ。オラは紛失から4日間、山の藪の中を必死で探したが見つけられず諦めかけていた。それにしても携帯電話なしでも生活できることが証明されたようなもの。そう考えると月々多額の無駄銭を使っている感じがしないでもない。携帯紛失騒動はボケの始まりか、とショックだった。これからは忘年会シーズン。何かと失態が多いのでまた紛失しないように気をつけなくちゃ・・・。(写真:四季の森公園。皇帝ダリアがまだ咲いていた。右はケヤキ、左はねむの木(これから黄色になる))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地を守る会4

2015-11-21 18:04:15 | Weblog
大地を守る会4
H27.11.20 曇
 お客さんは海外からも来ていた。生産者、消費者等が入り混じっている。政界人、芸能人も出席している。とても盛大な集いである。大地を守る会は、ローソンと2年前に業務提携をしている。ローソンの代表取締役(玉塚元一氏)は海外出張中ということでお祝いのビデオメッセージが届いていた。ローソンも創立40周年だそうだ。全国の第一次産業の従事者がますます元気が出るように、大地を守る会にはますます発展していただきたい。(写真:知床旅情を合唱してお開きとなった)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地を守る会3

2015-11-21 18:02:10 | Weblog
大地を守る会3
H27.11.20 曇
 大地を守る会は藤本敏夫(初代会長、加藤登紀子さんの夫、2002年に肝臓がんで逝去、58歳)と和芳くん等で創立した。「農薬を使わない食物」が売りであった。創立当初は虫食いの野菜に見向きもされないなど、かなり苦労したようだ。そんなピンチ時の助け人が加藤登紀子さんだ。今では大地を守る会の会員は全国に10万人とか。ここまでの成長は、加藤登紀子さんの力がなくしてはあり得なかっただろう。お登紀さんに感謝感謝だ。(写真:加藤登紀子さん。百万本のバラの花など、数曲披露してくれた。加藤登紀子さんは今年、全国行脚50周年)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地を守る会2

2015-11-21 18:00:02 | Weblog
大地を守る会2
H27.11.20 曇
 大地を守る会の代表取締役は、小学・中学・高校を共にしてきた藤田和芳くんだ。今では有名人になり日本国内はもとより世界を飛び回っている、忙しい人になってしまった。 そんな彼から案内が来たので、祝福の意を込めての参加だ。約1000人規模の出席者であった。彼とは以前から年に数回会う機会があり、創立当初の話、苦労話などはよく聞かされていたが、よくぞここまで成長したものだ。(写真:冒頭に挨拶をする和芳くん。創立当初の苦労話、沢山の人達の力でここまでこれた等々、「おかげさ」の話だ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地を守る会1

2015-11-21 17:57:13 | Weblog
大地を守る会1
H27.11.20 曇
 「創立40周年 大地を守る感謝の集い」パーテーに行ってきた。しばらくぶりで田舎者が横浜(村)から東京に出た感じだ。地下鉄御成門駅を目指したが、乗り換えを間違えるなど・・・。会場は東京タワー、増上寺の隣の東京プリンスホテルだ。毎日福寿荘、四季の森公園等などの行動範囲が狭くマダラボケのジジイにとっては、大変だ!何事も気をつけて歩かなくちゃ・・・。(写真:東京プリンスホテル。左上は宇宙船じゃなくて???飛行船)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリア2

2015-11-14 09:16:50 | Weblog
皇帝ダリア2
 四季の森公園内で携帯電話を紛失した。もうボケが深刻化して来ている。草笛発表後に何度も探し歩いた。傾斜面の藪をこいで歩いた時かも・・・、とか。歩いたところを何度も往復。結局、見つからず。ソフトバンクに駆けつけた。GPSで調べてもらった。やはり四季の森公園付近にあると出ている(数百メートルの誤差があるとか)。また四季の森公園に行って探した。昼食も忘れて必死だ。夕方近くまで探すも見つからず、やむなく中断。翌日へ。全く自分が情けなくなった。帰宅後、相方に何を言われようと「はい、すみません!」(ショボーン)。ったく情けなや!(今日のリハビリは充分やったナ)(写真:皇帝ダリア)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリア1

2015-11-14 09:12:31 | Weblog
皇帝ダリア1
H27.11.12 曇・晴れ
 四季の森公園の一角に皇帝ダリアが咲いている。淡いピンク色の花だ。背が高く遠くからでも目立つ。背丈が3,4メートルの竹のような節の茎だ。強風には弱そうだ。また、この花は霜が降りたら一発で終わりだそうだ。花言葉は乙女の純潔・真心、優雅等。オラにしたら、まあスラリとした美女、高嶺の花といったところか。(写真:皇帝ダリア)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草笛教室2

2015-11-14 09:11:02 | Weblog
草笛教室2
H27.11.12 曇・晴れ
 草笛をはじめてからちょうど一年になる。当初は「音の出し方だけでも習いたい!」と思ってスタートした。おかげさまでなんとか音が出るようになり、曲も吹けるようになった。今日は第3回の発表会だ。発表会といっても観客はおらず、仲間内のものだ。概ね3年以上のベテランばかりで、みなさんはとても上手だ。オラは初心者のくせに音域の広い曲(長崎の鐘、愛燦燦)を選定してしまったが、ベテランにまじってなんとか吹いた。(写真:野外ステージでの発表風景)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草笛教室1

2015-11-14 09:04:01 | Weblog
草笛教室1
H27011.12 曇・晴れ
 県立四季の森公園の野外ステージは反響がよい。いろいろな音楽クラブ、同好会がこの野外ステージを利用している。ここで演奏すると音が反響して気分がいい。ギター、ハーモニカ、草笛等を演奏しに来る人が多い場所でもある。ただし、雨が降ったらお手上げだ。今日はここで草笛の発表会だ。早朝、あらかじめ下見をして練習。ここへの近道が後ほどの騒動になる!(写真:早朝の野外ステージ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草笛教室

2015-11-07 05:43:12 | Weblog
草笛教室
H7.11.05(木) 晴れ
 今日は月の第一木曜日、草笛教室初心者コースの日だ。今日は10名ほどの参加者のうち1名だけが初めての方だった。来週は四季の森野外ステージで発表会が予定されている。今日は発表曲目を届ける日でもある。オラが予定していた「里の秋」「もみじ」は全体でやると言われたので、急遽変更。「長崎の鐘」「愛燦燦」を届け出た。後で練習してみたら、音域が広く、草笛ではとても難しい曲だ。一週間でモノに出来るか心配。11月12日(木)10:30、四季の森公園野外ステージ。ヒマ(?)な人は是非、あまり期待しないで足を運んでくだされ!オラは草笛を習い始めて1年の成果発表だが、果たして・・・。(写真:四季の森公園の池。かなり秋めいてきた。携帯電話のカメラ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園入園手続2

2015-11-02 18:30:56 | Weblog
幼稚園入園手続2
H27.11.01 晴れ
 オラは15:00~20:00に並んだ。どこも子供の親、ジジババたち等が交代しながらだ。どうしてこんなことになるのか?幼稚園の数が少なくなったと聞いてはいたが、それだけではないようだ。月謝が安い、子供達、親たちへの気配りが良い施設とのことで評判らしい。この一時の頑張りで、後の3年間が楽になるのならば、1日、2日の労を厭わない、といったところか。それにしても徹夜で並ばなくても良い方法はないものか?子供の面接もあるのだが、家族の心身のテストと考えればいいかあ!またこんなことの積み重ねが家族の絆を強くするんだろうなあ!(写真:手続当日、おかあさんと孫を送り届けた時の光景。園内校庭が満杯。面接は、丸、三角等の形、色、数の数え方等があったようだ。11月1日、8時45分頃に撮影)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園入園手続1

2015-11-02 18:17:15 | Weblog
幼稚園入園手続1
H27.10.31 晴れ
昨夜、急遽孫のところからSOSが入り、今日は早朝から茅ヶ崎に向かった。下の孫の幼稚園入園手続きの関係だ。幼稚園の入園募集は11月1日が解禁だそうで、その応募をするために夜を通して並ぶのだ。10月31日の14時から並ぶということだったが、10:30にはすでに門外に20人ほどが並んでいるとの情報に、親たちは急いで出かけたようだ。手続開始は11月1日、朝9時からだから20時間以上並ぶ事になるが・・・。(写真:順番取りで並んでいる。オラたちは37番目。10月31日、16時ころに撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする