「三州足助屋敷」は入場料500円。
明治時代の豪農邸を再現したものらしく、中では当時の手仕事の実演をしていました。
入るとすぐ井戸。
軒下に唐辛子が干してありました。
馬籠でもこんな感じの見ましたねぇ・・・。
母屋の中でワラジを編んでいたおばちゃん。
機織の実演。
広い庭には鶏(?)
木材で作った馬。
別の棟では番傘も作っていました。
番傘をアレンジしてランプに。
その2階で「灯りの展示」が開催中でした。
幻想的ですね。
一番気に入ったのはこれ。
またまた庭へ出ました。
庭には炭焼き小屋とか鍛冶屋とか小さな小屋が並んでいます。
木材で作ったブタ。
竹細工の実演。
炭焼き小屋で作ったのかな?炭。
ひょうたんがそのまま炭になってる~。
鍛冶屋の実演。
家畜の牛、はるこ。
はるこの家。
他にも紙漉きとか篭作りとかあって、体験もできるようでしたよ。
大正、昭和時代の調理器具や電化製品なども展示してありました。
なかなか見応えのあるところでした。
ノスタルジックな気分を満喫できますヨ。
「三州足助屋敷」の出入り口横にあるカフェのテラス。
ここで飲み物を飲んで休憩。
辿ってきた散策コースを戻ります。
やっぱり赤い橋は絵になりますね。
葉っぱの緑がきれい。
道路から赤い橋を望む。
赤い橋の両側も奥も、紅葉するんですよね。
お土産には「もみじの衣あげ」を買いました。
美味しかったです!オススメ。
甘いお煎餅みたい。
紅葉の季節もいいけれど、それ以外の季節も楽しめそうです。
また違う季節に来たいなぁ。
明治時代の豪農邸を再現したものらしく、中では当時の手仕事の実演をしていました。
入るとすぐ井戸。
軒下に唐辛子が干してありました。
馬籠でもこんな感じの見ましたねぇ・・・。
母屋の中でワラジを編んでいたおばちゃん。
機織の実演。
広い庭には鶏(?)
木材で作った馬。
別の棟では番傘も作っていました。
番傘をアレンジしてランプに。
その2階で「灯りの展示」が開催中でした。
幻想的ですね。
一番気に入ったのはこれ。
またまた庭へ出ました。
庭には炭焼き小屋とか鍛冶屋とか小さな小屋が並んでいます。
木材で作ったブタ。
竹細工の実演。
炭焼き小屋で作ったのかな?炭。
ひょうたんがそのまま炭になってる~。
鍛冶屋の実演。
家畜の牛、はるこ。
はるこの家。
他にも紙漉きとか篭作りとかあって、体験もできるようでしたよ。
大正、昭和時代の調理器具や電化製品なども展示してありました。
なかなか見応えのあるところでした。
ノスタルジックな気分を満喫できますヨ。
「三州足助屋敷」の出入り口横にあるカフェのテラス。
ここで飲み物を飲んで休憩。
辿ってきた散策コースを戻ります。
やっぱり赤い橋は絵になりますね。
葉っぱの緑がきれい。
道路から赤い橋を望む。
赤い橋の両側も奥も、紅葉するんですよね。
お土産には「もみじの衣あげ」を買いました。
美味しかったです!オススメ。
甘いお煎餅みたい。
紅葉の季節もいいけれど、それ以外の季節も楽しめそうです。
また違う季節に来たいなぁ。