昨日の朝、出勤準備をしていると、メールチェックをしていた相方が「出品中の商品におもしろい質問が来てる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
」と呼びに来ました。
オークションに出品している商品への質問は別に珍しいことではないので、どうしたのかなぁ・・・と思って見てみると、下記のような質問がきていました。
以下全文
----------------------------------------
Hello seller
i have interest on your item for my son for is birthday gift that will be coming up in Africa
so i will like to know the condition of the item and i will offer you US$ 3,000.00 for the item
including the shipment by UPS/EMS/DHL
so i will make the payment via bank to bank transfer to your account in cash
so i will need your bank information for the payment pls get back to me with your personal email to my email
( mrsstellashop012@gmail.com) so that the deal can be very fast ok fast ok.
----------------------------------------
要するに息子への誕生日プレゼントとしてこの商品を買いたい。
商品の状態と銀行口座の情報をメールで知らせて欲しい。
送料を含めてUS$3,000を支払うのでアフリカへ送って欲しい。
ということなのです。
まずは
英語だったことにビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
次に
US$3,000という破格値にビックリ
この商品はスタート価格1万円で出品しているものです。
昨日の為替相場は$1=\115くらいだったので、$3,000=
345,000円![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
「息子の誕生日プレゼントに30万円も支払う人ってどんな人?何か商売やってるのかな?」
「まぁ日本製品だから、大金はたいても欲しいっていう人がいるのかも?」
などと私たちの想像は膨らむばかり。。。
店に着いてから、翻訳サイトを使いながら四苦八苦して英語で返事を書いて送りました。するとすぐに
Nigeriaの
Mrs Stella Smithと名乗る人から返事が来ました。
その後、海外から送金してもらうのに相手先へ何を伝えれば良いのかを銀行へ問い合わせたりしながら、メールでやり取りしました。
そしてナイジェリアへ荷物を早く送るにはどんな方法があるのかをネットで検索してみたら、私と同じようなケースの話を見つけたのです.....
参照ページ(その1)
なんとこれは詐欺の手口だったんですね。
2人ともそれまで結構テンション高かったんですが、一気に冷めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
でも気づいて良かった~
調べてみるとキーワードは「ナイジェリアには気をつけろ」。アメリカ最大のオークションサイトeBayではよくある話だそうです。
Yahoo!オークションにも進出してきているんですね。
参照ページ(その2)
今朝、Bank of Americaからという怪しいメールが迷惑フォルダに届いていました。
Mrs Stella Smithからは「伝票番号を知らせないと送金できないから、すぐに商品を送って」とメールが来ています。
やっぱりウマイ話にはウラがあるもんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
皆さんも気をつけてください。