山羊蔵

興味があること、見たモノとかを納めておく蔵

902iを買う

2005-12-17 19:00:00 | ケータイ
20051217_01

先日、買いたいなぁと言うてた902iシリーズですが、やっと相方が欲しいP902iが出たので、一緒にDoCoMoショップに行って買うてきました。
もちろん、私はD902iにしました。
ちなみに私の携帯遍歴D207→D208→D502i→D503i→D251i→D900i→D901iS→D902i それ以前に使ってたPHSもDでしたねぇ。
しっかし、値段高いですね。
割引とか色々使っても2万弱とかしましたよ、かなり財布が寂しい…。

早速、新機能のプッシュトークとかを試してみたんですが、
まず、プッシュトークはあんまり使わないんじゃないのかなぁ…と思いました。面倒な上にどのタイミングで話せばいいのかとかがわかりづらいし、デフォルトでスピーカーがonになってないのも良くないです。
トランシーバー使う時、スピーカーに耳を付けたりしないですよね?

トルカはまだ使ってはないんですが、うまくやればクーポンとかの需要が結構ありそうなので、面白いんじゃないでしょうか?
ここを観ると、自分でも作れるみたいですよ。

あと、iチャネルは記事とかをみてもよくわかんなかったんですが、お金を払わないといけないなら使いませんね。150円も出して、ケータイでニュースとかを観ようとは思いません。モバイルyahooに自分でアクセスして観たので十分ですよ。

ま、902iから使えるようになった新機能とかははっきり言ってどうでもよくて、ATOKが復活したこと、細かい点で使いやすくなってるところとかが一番嬉しいですね。
当分は買い換えないと思うので、じっくり使い込みたいと思います。


赤ちゃん

2005-12-17 14:00:00 | 日記・エッセイ・コラム
先日、同期に子供が生まれたと言うことで、今日赤ちゃんを見せてもらいに行くことにしてたんですが、
いざ出発する段階で道路交通情報を見ると、なんと雪の為通行止めとのこと。
ま、迂回ルートを通っても、最初に決めてた時間の11時過ぎくらいには着けるだろうと高をくくっていたのですが、迂回ルートも大渋滞でいつもなら1時間弱で行けるところが、2時間強かかりましたよorz
結局、同期には着くのが中途半端な時間になりそうなので、赤ちゃんを見た後に行く予定だったうどん屋さんに先に行ってお昼を済ましてから行くことを伝え、高速に乗りました。
今回行ったうどん屋さんは飯野屋、肉うどんがうまいと同期に勧められていたので、相方と二人で肉うどんを食しました。
やっぱ讃岐うどんはうまいねぇ。思い出したら又食いたくなってきました。なお、場所は↓の地図をご覧ください。
飯野屋

うどん屋に行った後、いよいよ赤ちゃんに会うたのですが、まだ生まれて1ヶ月くらいなので、ちっちゃいですな。
「だっこしてみなよ」と言われたのですが、首も据わってないので怖くてとても抱けませんね。生まれた時はもっと小さかったとのことなので、自分に子供ができた時も怖くて抱けないかもしれません、どないしょ。
お茶とかを頂きながら、お母さんになった同期の経験談を聞いたのですが、子育ては本当に大変ですよね。お母さんだけに任せるんじゃなくて、お父さんの方も協力できるような環境が必要だなと感じました。