ゲームの見本市E3が開幕になったみたいですね。
今回はSonyのPS3、NintendoのWii(コード名:Revolution)関連の発表がありそうということで、ちょっと興味があります。
なんてことを思ってたら、今日早速PS3の発売日と価格が発表されてましたね。
日本国内では2006/11/11発売で、気になるお値段は20Gバイトモデルが税込みで62,790円、60Gバイトモデルがオープン価格ですか。
北米の価格が20Gバイトモデルは499ドル、60Gバイトモデルは599ドルで、今1ドル=111.47円なんで、それぞれ55,623.53円、66,770.53円くらい。
単純に比率で考えると日本の60GBモデルは約75,400円くらいになるんでしょうか。
うーん、価格的にはどう受け止められるんでしょうかねぇ。
ちなみにこちらの記事によると久夛良木さんは「安すぎたかも」なんて言うてるみたいです。
確かに、部品の価格とかを考慮した予想コストが900ドルとかだったことを考えると赤字覚悟の安さなのかもしれないですね。
ただ、価格関連の話をしてるところで、ちょっと気になったところがあります。
久夛良木さんは「"ゲーム機として"というくくりでは考えて欲しくない。」って言われてるみたいですが、じゃあなんと考えればよいのでしょう?
記事中にはゲーム機として以外どのように考えて欲しいのかについては書かれてないので、どういう意図の発言かはわかりませんが、ゲーム機以外に見て欲しいにしては何かが足りない気が。
廉価版の方を買うとして、Memory Stick/SD/CompactFlashの読みとり機能・IEEE 802.11 b/g・HDMI出力端子がないですね。あと、どちら版にしろBD/DVD/CDドライブは読みとりのみ、しかもHDDは容量が大きい方でも60GBしかありません。
・BDの再生機とするとしたらHDMI端子とか要りそうですが、廉価版には付いてない。
・HDD/DVDレコーダーに取って代わるモノにするとしたら、大容量のHDDとかBD(DVD)を焼く機能が要りそうですが、それもない。
ゲーム機以外に考えて欲しい割には付いてる機能が中途半端な気が…。PS2の時はマトリックスとか映画のキラーソフトが安く売られてた事もあって、それも普及するのに一躍買った気がしますが、今のところあんまりそろいそうもない&高いソフトの再生機の為に60,000円も出して買う人はいないんじゃないでしょうかねぇ。
って考えると今のスペックだとやっぱりゲーム機として考えるべきと私は思うんですが…。
まだ、PSXみたいな感じにした方が売れるんじゃないかなぁ。
今日はもう一つの次世代機、NintendoのWiiについては、DQの最新作がWiiと同時発売ってニュースぐらいでまだどんなもんかよくわからんので、Wiiについてのニュースが出たら、まずどっちを買うのか・両方買うのか・両方買わないのかを考えてみたいと思ってます。
あ、あとこんな記事も見つけました。
参考になりそうなので、メモメモ。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=yagizou-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00011ESWE&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=yagizou-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00005HGXM&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
今回はSonyのPS3、NintendoのWii(コード名:Revolution)関連の発表がありそうということで、ちょっと興味があります。
なんてことを思ってたら、今日早速PS3の発売日と価格が発表されてましたね。
日本国内では2006/11/11発売で、気になるお値段は20Gバイトモデルが税込みで62,790円、60Gバイトモデルがオープン価格ですか。
北米の価格が20Gバイトモデルは499ドル、60Gバイトモデルは599ドルで、今1ドル=111.47円なんで、それぞれ55,623.53円、66,770.53円くらい。
単純に比率で考えると日本の60GBモデルは約75,400円くらいになるんでしょうか。
うーん、価格的にはどう受け止められるんでしょうかねぇ。
ちなみにこちらの記事によると久夛良木さんは「安すぎたかも」なんて言うてるみたいです。
確かに、部品の価格とかを考慮した予想コストが900ドルとかだったことを考えると赤字覚悟の安さなのかもしれないですね。
ただ、価格関連の話をしてるところで、ちょっと気になったところがあります。
久夛良木さんは「"ゲーム機として"というくくりでは考えて欲しくない。」って言われてるみたいですが、じゃあなんと考えればよいのでしょう?
記事中にはゲーム機として以外どのように考えて欲しいのかについては書かれてないので、どういう意図の発言かはわかりませんが、ゲーム機以外に見て欲しいにしては何かが足りない気が。
廉価版の方を買うとして、Memory Stick/SD/CompactFlashの読みとり機能・IEEE 802.11 b/g・HDMI出力端子がないですね。あと、どちら版にしろBD/DVD/CDドライブは読みとりのみ、しかもHDDは容量が大きい方でも60GBしかありません。
・BDの再生機とするとしたらHDMI端子とか要りそうですが、廉価版には付いてない。
・HDD/DVDレコーダーに取って代わるモノにするとしたら、大容量のHDDとかBD(DVD)を焼く機能が要りそうですが、それもない。
ゲーム機以外に考えて欲しい割には付いてる機能が中途半端な気が…。PS2の時はマトリックスとか映画のキラーソフトが安く売られてた事もあって、それも普及するのに一躍買った気がしますが、今のところあんまりそろいそうもない&高いソフトの再生機の為に60,000円も出して買う人はいないんじゃないでしょうかねぇ。
って考えると今のスペックだとやっぱりゲーム機として考えるべきと私は思うんですが…。
まだ、PSXみたいな感じにした方が売れるんじゃないかなぁ。
今日はもう一つの次世代機、NintendoのWiiについては、DQの最新作がWiiと同時発売ってニュースぐらいでまだどんなもんかよくわからんので、Wiiについてのニュースが出たら、まずどっちを買うのか・両方買うのか・両方買わないのかを考えてみたいと思ってます。
あ、あとこんな記事も見つけました。
参考になりそうなので、メモメモ。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=yagizou-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00011ESWE&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=yagizou-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00005HGXM&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>