![20061104_01 20061104_01](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e0/93894ef35e36ec343c81296076232213.jpg)
サイクルモードというイベントに行って来ました。
再来週の週末にあるサイクルショーには行こうと思ってたんですが、こちらは知りませんでした。(正確には大阪の方は知ってたんだけど、東京でやってるのは知らなかった)
いつも見てる土肥さんのBlogでたまたま紹介されてたので行ってみようと思ったのでした。
![20061104_02 20061104_02](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/72/334dcdab05b94a39b9ad64e63de43df2.jpg)
行ってみると、開場して30分しか経ってないのに結構な人です。
![20061104_03 20061104_03](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/24/ae62a0d8a0ec7c4451143d5acd18efed.jpg)
色々なブースを回ると試乗待ちの人がかなり並んでますね。
私も試乗する格好で来れば良かった…。
ブースを回ってると「イヴァン・バッソ選手が来ます。」とか書いてます。
おぉ、すげーなと思ってると後ろのブースに人だかりが…。
上から覗いてみると、
![20061104_04 20061104_04](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1c/4d5b0403eec43d7ba7020d505d767745.jpg)
バッソ、いるじゃん!
なんかひたすらサインしてました。
ここのブースで整理券とかをもらってたらサインがもらえたみたいですね。
まさかこんな至近距離でバッソが見れるとは思わんかったわーと思いつつ、一通りブースを回ったんで、今度買おうと思ってるアンカーのブースに向かってると谷垣さんが普通にいました。あまりにも普通にいたのでちょっとビックリ。ホントに自転車好きなんですね。
![20061104_05 20061104_05](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/77/91327533d779aeb9bcb2ebda5d0dc8fe.jpg)
アンカーブースでカタログをもらい昼食へ。
![20061104_06 20061104_06](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8d/e6dc3a52a5ccb405b2fd43e7a5466fb5.jpg)
昼からみたいイベントがあったので、それが始まるまで待ってる間、MTBの試乗コースを眺めてました。
床材が滑りやすいやつだったせいか、何人か転んでる人がいました。
次回は床に何か敷いた方が良いかもしれませんね。
そして、昼から見たかったイベント第1弾。
![20061104_07 20061104_07](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fc/84b91373957e7ec6c0ec6cfea9875f11.jpg)
リサ・ステッグマイヤーさんのトークショーです。
いやぁ、司会の方も言うてましたが綺麗な方ですねぇ。トライアスロンとかをしてるとはとても見えないすらっとした方でした。
トライアスロンを始めたきっかけとか、長く続ける秘訣とか、これからトライアスロンをやってみたいなぁとちらっと(ホントにちらっとですよ)思ってる私にとっては良い話が聞けました。
次に昼から見たかったイベント第2弾。
![20061104_08 20061104_08](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5d/d8727d1a53b8cf66f466c57263b07207.jpg)
バッソのトークショーです。
登場したとたん、スゴい声援です。
トークショーの内容はもう少し違う話が聞きたかったなぁという感じでした。
砂田さんがインタビュアーになった方が良かったんじゃないのかなぁ…。
![20061104_09_1 20061104_09_1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a1/3c757947b4ce92f867d51cf82b6bd157.jpg)
最後に会場の人からの質問に答えて、「ダブルツール達成した後、ジャパンカップに来るよ。」って言うた時は会場大盛り上がり。
是非、日本にも走りに来て欲しいですね。
最後にこのイベントを知るきっかけになった土肥さんのサイン会へ。(そういや、土肥さんの写真撮るの忘れた…)
サイン本を購入した後、イベント会場を後にしたのでした。
今度のサイクルショーも試乗会があるようですね。今度こそ、乗っても大丈夫な格好で行こうと思います…。
他の会場での写真はこちら。
<script type="text/javascript"></script>
<script type="text/javascript" src="http://www.assoc-amazon.jp/s/ads.js"></script>