昨年の日記に書いたとおり、弟が息子のために呼んでくれました。
獅子連の皆さん、本当にありがとうございました。良い記念になりました。
今年はデジカムではなくデジ一眼で撮りまくったので、素晴らしい継ぎ獅子の様子を以下写真でお送りします。
動画は去年の日記からご覧ください。

まずは潮早神社にて撮影。
#今年は寝坊してしまい、弟の勇姿は撮れずじまい…。すまぬ、弟よ。

毎年見ながら思うのですが、三継ぎで回るのだけでもスゴいなと思います。

そういや、ナゼか吉村作治さんが来てました。
どうも、こちら絡みのようで、6月21日に放映されるようですね。
録画予約しとかんと…。

四継ぎです。

そしていよいよ五継ぎ。

いや、ホントスゴいと思います。

何度か崩れたりもしましたが、チャレンジして成功。
大きな拍手がわき起こっていました。

そして、ついにうちの実家の庭にて。
青空に衣装が映えて綺麗でした。

そして、庭でも四継ぎを披露してくれるようです。

固唾を呑んで見守ります。

無事四継ぎが立ちました。感動!

そして、回転。
遠いところ来てもらった相方のご両親も喜んでくれました。
#うちの息子は眠いのかきょとんとしてましたが…。
弟からの素晴らしいプレゼントでした。
<script type="text/javascript"></script>
<script type="text/javascript" src="http://www.assoc-amazon.jp/s/ads.js"></script>
獅子連の皆さん、本当にありがとうございました。良い記念になりました。
今年はデジカムではなくデジ一眼で撮りまくったので、素晴らしい継ぎ獅子の様子を以下写真でお送りします。
動画は去年の日記からご覧ください。

まずは潮早神社にて撮影。
#今年は寝坊してしまい、弟の勇姿は撮れずじまい…。すまぬ、弟よ。

毎年見ながら思うのですが、三継ぎで回るのだけでもスゴいなと思います。

そういや、ナゼか吉村作治さんが来てました。
どうも、こちら絡みのようで、6月21日に放映されるようですね。
録画予約しとかんと…。

四継ぎです。

そしていよいよ五継ぎ。

いや、ホントスゴいと思います。

何度か崩れたりもしましたが、チャレンジして成功。
大きな拍手がわき起こっていました。

そして、ついにうちの実家の庭にて。
青空に衣装が映えて綺麗でした。

そして、庭でも四継ぎを披露してくれるようです。

固唾を呑んで見守ります。

無事四継ぎが立ちました。感動!

そして、回転。
遠いところ来てもらった相方のご両親も喜んでくれました。
#うちの息子は眠いのかきょとんとしてましたが…。
弟からの素晴らしいプレゼントでした。
<script type="text/javascript"></script>
<script type="text/javascript" src="http://www.assoc-amazon.jp/s/ads.js"></script>