ここ何年かATOK
使ってると勝手に確定されてしまう問題に悩まされていたのですが、こちらのBlogの情報を参考にしたところ、無事解消された様な気がします。
この文章を書いている間はとりあえず勝手に確定されてしまう問題は発生しなかったです。
こういう情報をWeb上にあげてくださっている方に感謝!
※ちなみに私はPart1,2はすっ飛ばして3のみ実施しました。
OSはWindows10、ATOK
は定額サービス使うてるので、恐らく最新版です。
ただ設定変更後、入力時の見た目がちょっと変わった気がします。
これがテキストサービス…の影響なのですかね?
(2018/4/14:追記)
上記の設定をしてから、勝手に確定問題は起きてないのですが、デフォルトの日本語入力ソフトがIMEになってしまう…という新たな問題が発生しました…。
この辺、たぶんWindows側の仕様がコロコロ変わってるんですかね…?ATOKのメニューの中にある「ATOKを既定の言語に設定」をやっても効かないんですよね。
で、こちらの内容を参考に設定をしてみたところ、解消されたので合わせて紹介しておきます。
体重:87.2kg 増。
運動:なし。
読書:進撃の巨人(25)
を読む。
この文章を書いている間はとりあえず勝手に確定されてしまう問題は発生しなかったです。
こういう情報をWeb上にあげてくださっている方に感謝!
※ちなみに私はPart1,2はすっ飛ばして3のみ実施しました。
OSはWindows10、ATOK
ただ設定変更後、入力時の見た目がちょっと変わった気がします。
これがテキストサービス…の影響なのですかね?
(2018/4/14:追記)
上記の設定をしてから、勝手に確定問題は起きてないのですが、デフォルトの日本語入力ソフトがIMEになってしまう…という新たな問題が発生しました…。
この辺、たぶんWindows側の仕様がコロコロ変わってるんですかね…?ATOKのメニューの中にある「ATOKを既定の言語に設定」をやっても効かないんですよね。
で、こちらの内容を参考に設定をしてみたところ、解消されたので合わせて紹介しておきます。
体重:87.2kg 増。
運動:なし。
読書:進撃の巨人(25)