こないだ言うてたヤツが無事承認されたのでテストしてみます。
まずはこれがないと始まらんということで、iTunes。

次にアーティストリンク。

アルバムリンク。

最後は曲リンク。

あと、iMixとかにもリンクさせられるようですが、こちらはまずはプレイリストを作らないといけないようなので、公開してもよさげなプレイリストができたらチャレンジしてみたいと思います。
まずはこれがないと始まらんということで、iTunes。

次にアーティストリンク。

アルバムリンク。

最後は曲リンク。

あと、iMixとかにもリンクさせられるようですが、こちらはまずはプレイリストを作らないといけないようなので、公開してもよさげなプレイリストができたらチャレンジしてみたいと思います。
先日、試料採取に成功と書いてた探査機はやぶさですが、残念ながら現時点のデータでは採取の為の弾丸が発射された形跡がないことと、地球への帰還が延長になったとのことです。
ただ、プレスリリースの内容をみると、試料が偶然混入している可能性はあること、地球への帰還ができない可能性は高いわけではなさそうなので、ジックリと待ちたいと思います。
これから1年をかけて、救出運用をされるはやぶさ運用チームの皆さんを応援したいと思います。
ただ、プレスリリースの内容をみると、試料が偶然混入している可能性はあること、地球への帰還ができない可能性は高いわけではなさそうなので、ジックリと待ちたいと思います。
これから1年をかけて、救出運用をされるはやぶさ運用チームの皆さんを応援したいと思います。
年末・年始にかけて、ケータイ電話は繋がりにくくなりますよね。
「あけましておめでとう」コールとか、メールとかが行き交うって回線がパンクしないように規制されてるせいなのですが、その回線管理の話とかがこちらの記事に載ってました。
今年はFOMAも初めて規制がかかるかもとのこと。結構周りにも増えてきましたもんね。
ところで私が気になったのは、この記事の最後の方です。
先日、「地震の時にメールが使えない?」っていう記事を書いてたのですが、まだそのための工事は行われてないみたいで、2006年の6月予定とのこと。
こういう記事をみると、早めに工事をしておいたもらいたいと思うのですが、どうなんですかねぇ?
一番、ヤバいのが東京とか関東圏な気がするのですが、そちらだけでも先んじて工事をしておいた方がいいんじゃないかと思ったりします。
「あけましておめでとう」コールとか、メールとかが行き交うって回線がパンクしないように規制されてるせいなのですが、その回線管理の話とかがこちらの記事に載ってました。
今年はFOMAも初めて規制がかかるかもとのこと。結構周りにも増えてきましたもんね。
ところで私が気になったのは、この記事の最後の方です。
先日、「地震の時にメールが使えない?」っていう記事を書いてたのですが、まだそのための工事は行われてないみたいで、2006年の6月予定とのこと。
こういう記事をみると、早めに工事をしておいたもらいたいと思うのですが、どうなんですかねぇ?
一番、ヤバいのが東京とか関東圏な気がするのですが、そちらだけでも先んじて工事をしておいた方がいいんじゃないかと思ったりします。