山羊蔵

興味があること、見たモノとかを納めておく蔵

ジブリの次回作

2005-12-16 19:28:44 | 映画
スタジオジブリの次回作が発表されて、その制作日誌Blog(スタッフ監督)が公開されているようです。

次回作は「ゲド戦記」というお話が原作のようですね。
私はこの話を知りませんが、監督日誌の方で紹介されている内容をみると、なかなか面白そうです。
#監督も某魔法学校舞台の話はあんまり好きじゃないようですね(w 私もあれは苦手です。

原作を年末年始にでも読んでみようかなぁとちょっと思いました。


テスト

2005-12-14 19:20:27 | デジタル・インターネット
こないだ言うてたヤツが無事承認されたのでテストしてみます。

まずはこれがないと始まらんということで、iTunes。
Download iTunes

次にアーティストリンク。
The Subways

アルバムリンク。
39 Minutes of Bliss

最後は曲リンク。
Moskau

あと、iMixとかにもリンクさせられるようですが、こちらはまずはプレイリストを作らないといけないようなので、公開してもよさげなプレイリストができたらチャレンジしてみたいと思います。


帰還時期延長

2005-12-14 19:00:00 | 宇宙
先日、試料採取に成功と書いてた探査機はやぶさですが、残念ながら現時点のデータでは採取の為の弾丸が発射された形跡がないことと、地球への帰還が延長になったとのことです。

ただ、プレスリリースの内容をみると、試料が偶然混入している可能性はあること、地球への帰還ができない可能性は高いわけではなさそうなので、ジックリと待ちたいと思います。

これから1年をかけて、救出運用をされるはやぶさ運用チームの皆さんを応援したいと思います。


独立規制

2005-12-12 22:05:03 | 携帯・PHS
年末・年始にかけて、ケータイ電話は繋がりにくくなりますよね。
「あけましておめでとう」コールとか、メールとかが行き交うって回線がパンクしないように規制されてるせいなのですが、その回線管理の話とかがこちらの記事に載ってました。
今年はFOMAも初めて規制がかかるかもとのこと。結構周りにも増えてきましたもんね。

ところで私が気になったのは、この記事の最後の方です。
先日、「地震の時にメールが使えない?」っていう記事を書いてたのですが、まだそのための工事は行われてないみたいで、2006年の6月予定とのこと。
こういう記事をみると、早めに工事をしておいたもらいたいと思うのですが、どうなんですかねぇ?
一番、ヤバいのが東京とか関東圏な気がするのですが、そちらだけでも先んじて工事をしておいた方がいいんじゃないかと思ったりします。


iTMSアフィリエイト始まる

2005-12-12 21:46:41 | デジタル・インターネット
アナウンスはあったけど、なかなか開始されなかったiTMSのアフィリエイトサービスがリンクシェア経由で提供されるようです。
#appleさん、iTMSからだとたどりにくいんですけど…。

まずはリンクシェアでIDを登録して、審査に通らないといけないようなので、早速登録&申請をしておきました。
審査が通ったら試してみたいと思います。