ゆず の通院記録 -8 (ブリーダー崩壊組)


今日は2件更新しています。


ゆずは ブリーダー崩壊から救出された子です。

そして現在 『 肥大型心筋症 』 の治療中。

発見できれば、投薬治療により 現状維持や完治までできる病気です。



母作: ウナギイヌカットの拡大写真 ( 顔のみ )


6月15日 再診


・ 体重:3.94kg ( 前回:4.10kg やっぱ毛よ~(*´∇`*) )

 毛を差し引いても30gダイエット出来ていましたよ~♪♪


・ 体温:38.4℃ ( 前回:37.9℃ )


【 血液検査 】

アスピリン常用による肝障害の検査は前回行いましたのでお休み。


【 エコー検査 】

・ 心臓の(短縮)伸縮率(SFAVg) = 44.2% (65%以下が正常)

( 1月11日:60.0% / 2月3日:63.4% / 2月16日:60.01%
3月9日:64.7% / 3月22日:60.2% / 4月19日:56.9%
5月18日:44.0% )

・ 大動脈(AO):左心房(LA)比率 = 1:1.46

( 12月9日:1.3 / 1月11日:1.82 / 2月3日:1.42
2月16日:1.59 / 3月9日:1.84 / 3月22日:1.26
4月19日:1.19 / 5月18日:1.42 )


誤差が出やすい検査。1.5以下が正常/2以上は血栓が出来やすいとして判断



両方とも微妙な悪化ではありますが、誤差の出やすい検査の正常範囲。

減薬に適応して来たため、今回は更に減薬することになりました。

これまでの 2日に1回 を 3日に1回へ!!


【 投 薬 】

・ ヘルベッサー錠(カルシウムチャンネル阻害薬) 3日1回 1/4錠 ( これまで1日1回 )

・ アスピリン粉 (血栓予防薬)         3日に1回 0.05g


ちなみに、先生が診ている子で お薬無しにしてから2年経過しても

正常値で状態が落ち着いているそうです。個々それぞれですが希望の光です。

我が家の子も、 お薬無し ( ヘルベッサー ) = 完治 を目指して行きます!!



いつも応援ありがとう (*´∀`)ノノ  励みになります。
マルコへの情報へ繋げたいです。宜しくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ ←ぽちっとニャ
にほんブログ村


お手数をお掛けしますm(v v)m


★ 今日も最後に、おまけがあるよ!! 





子猫の里親さまを募集しております!!

4月初旬生まれ

猫白血病(陰性)猫エイズ(陰性)。



白黒ちゃん 女の子




白黒ちゃん 女の子


お届けするので募集は静岡県中部地区(保護場所は焼津)

完全室内飼い・時期が来たら避妊・去勢手術をしてくれる方でお願いします。

詳しくは、こちらまで → 気ままに・・・にゃん!我が家のにゃんず


= 迷子のお知らせ と お願い =

【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュ マルコ が行方不明になりました





【 マルコの特徴 】


・ スコティッシュフォールド(猫の種類)の男の子 ( 去勢済み )

・ 普通の猫と違い、ぺちゃんこ顔です ( 犬で言えばパグのよう )

・ 毛 色: ミルクティ色 ( 一般的な茶トラより薄い茶色 )

・ 目の色: オレンジ色

・ 耳の形: 立ち耳 ・ 耳毛が長い ( 汚れていてもこの部分は長いです )

・ 薄茶をベースに、毛色より濃い色のシマ模様が胸と腕にあります

・ 口の周辺が白いです。

・ ヒゲが長いです。

・ 脱走より時間が経過しておりますので、薄汚れていると思われます。

・ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。

見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ



【 お ま け 】


一昨年末から、わずか1度。しかも30分滞在しか出来なかった実家。

我が家の子にいろんな事があったり・・・っと、親不幸をしてました。

なので、久々に顔見せに行って来ました。でも往復だけで3時間。

ただじゃー帰らない私 ( ^ω^ )



浅間大社です! 天気はとってもいいけれど、富士山は見えません。




この鳥居の横には、焼きそば屋さんがあります。( モカ語っぽい お店の名前^-^; )




そう、富士宮焼きそばです。




故郷の代名詞ともなったこの焼きそば。

小さい頃から、当たり前だと思っていたものですが

旦那と付き合いはじめて、違和感を感じ始めました(笑)

その後、B級グルメで優勝。不思議な感覚でした。



そして実家へ。

5月に実家の最後のわんこさんが亡くなりました。

大往生でしたが、母は寂しそうです。でも、年齢的にも新しい子は無理。

耐えるべし。



帰りの道中、富士川SAで少しだけ頭を見せてくれた富士山。

やっぱり大きく見えると安心します(笑)

コメント ( 8 ) | Trackback (  )


モカ の通院記録 -8 (ブリーダー崩壊組)


今日は2件更新します。共に通院記録。

親バカながらバカ親でもあり、モカの通院記録の掲載忘れがありました

モカに怒られる前にこそっと掲載 ( ^ω^ )

モカは、ブリーダー崩壊により救出された子です。

『 肥大型心筋症 で バレンタインハート 』 。FIPの疑いにより、外部検査済み。

現時点でコロナ感染はしていないものの、抗体値が高いため 要注意。

保護以降、初めての発情をむかえ もしかしたら設定よりも若いのでは?

と感じています。発情がストレスに繋がり、FIPにならないで欲しい。

それでも、まずは心臓を重視して治療しています。



のすのす しているところ

心臓の具合により、避妊は考えていきますが 奇形の目の悪化はみられません。



5月24日 再診


体重:4.48kg ( 前回:4.36kg。。。♪~( ̄ε ̄;) )

体温:38.0℃ (前回:38.1℃)



【 エコー検査 】


・ 心臓の(短縮)伸縮率(SFAVg) = 53.5% (65%以下が正常)

( 1月28日:74.7% / 2月16日:60.5% / 3月9日:65.3%
  / 4月6日:42.6% / 5月9日:65.9% )


・ 大動脈(AO):左心房(LA)比率 = 1:1.37

( 2月16日:1.65 / 3月9日:1.74 / 4月6日:1.63
  / 5月9日:1.58 )


誤差が出やすい検査。1.5以下が正常/2以上は血栓が出来やすいとして判断


短縮率&比率とも大きく改善!

前回の投薬増量(1日1回 → 1日2回 )による結果ですので

単純には喜べませんが、ゆずも増量後に減薬傾向に入りました。

モカにも続いて欲しいです。

安定させるため、このまま1日2回の投薬を続行。



【 投 薬 】


・ ヘルベッサー錠(カルシウムチャンネル阻害薬)1日2回 1/4錠


・ アスピリン粉 (血栓予防薬)        3日に1回 0.05g



次回再診は1ヶ月後(もう来週ですね ^-^;)



いつも応援をありがとうございます。 励みになります。

マルコの情報へ繋がりますように (-人-) 宜しくお願いします。


にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ ←ぽちっとニャ

にほんブログ村


お手数をお掛けしますm(v v)m


★ 最後に お知らせがあります*^∀^*// 





子猫の里親さまを募集しております!!

4月初旬生まれ

猫白血病(陰性)猫エイズ(陰性)。



白黒ちゃん 女の子




白黒ちゃん 女の子


お届けするので募集は静岡県中部地区(保護場所は焼津)

完全室内飼い・時期が来たら避妊・去勢手術をしてくれる方でお願いします。

詳しくは、こちらまで → 気ままに・・・にゃん!我が家のにゃんず


= 迷子のお知らせ と お願い =

【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュ マルコ が行方不明になりました





【 マルコの特徴 】


・ スコティッシュフォールド(猫の種類)の男の子 ( 去勢済み )

・ 普通の猫と違い、ぺちゃんこ顔です ( 犬で言えばパグのよう )

・ 毛 色: ミルクティ色 ( 一般的な茶トラより薄い茶色 )

・ 目の色: オレンジ色

・ 耳の形: 立ち耳 ・ 耳毛が長い ( 汚れていてもこの部分は長いです )

・ 薄茶をベースに、毛色より濃い色のシマ模様が胸と腕にあります

・ 口の周辺が白いです。

・ ヒゲが長いです。

・ 脱走より時間が経過しておりますので、薄汚れていると思われます。

・ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。

見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ



【 おしらせ 】


これまで2階部分へジャンプしてケージに戻っていた 幸ですが

6月12日より1階部分に引越しました。

我が子に迎えた当初は、まだまだ私達との信頼関係が無く

こんな単純な事も判って貰えなかったのですが

今回チャレンジしたところ、すんなりとお引越を完了できました (o^-^o)

『 あっ、コッチなの?? 』 という程度です(笑)

これで毎回、幸の骨の心配をしなくてすみます。

いつも皆様からの応援に感謝しております。ありがとうm(v v)m




コメント ( 6 ) | Trackback (  )