みるく の通院記録-3

我が家のボス みるく。

あぁ、かわええ (〃ω〃)
10月29日には完治と掲載した みるくのお腹のパゲ。

現在もこんな感じです。
あの後、お薬を止めた途端 湿疹が再発しました。
そのため、毛の生えてくるのを待ちながら少しずつお薬を減らすように設定し
投薬を密かに続けておりますヽ(´o`;
【 投 薬 】
・ 抗生物質・・・2日1回/1錠
・ ステロイド・・・2日1回/1錠 ( 本来は使いたくないお薬です )
当初は1日1回の投薬で約1週間続け毛が生えてきました。
ですがお薬の強過ぎは困るので、2日に1回・3日に1回と試してきたのですが
3日に1回にすると再発します。
11月28日
体 重 : 5.08kg
体 温 : 37.9℃
【 今回の血液検査結果 】

ステロイド使用による弊害は出ていないようで安心しました(*゜ー゜*)
血液検査の結果では、細菌性のものやアレルギーでは無さそう。
ですが、このお薬で効果があるというのは 何かに反応している。
はっきり原因は判りませんが、効くお薬は判明していますので
早く毛が生え揃うのを待ちつつ、投薬無しを目指していこうと思います。
完治し、投薬が無くなってからワクチン接種時期を検討することにしました。
ステロイドは強いお薬ですので、これからも2週間に1度の血液検査を行います。
又、一緒に いちご と くぅも通院し 抗体検査結果により予防接種を完了しました。
( 前回の記事に追記済みです )
★ 最後に 今日の ぴっちくん & 元気玉をお願いします があります ★
= 迷子のお知らせ と お願い =
【 緊 急 で す!!】
スコティッシュ マルコ が行方不明になりました
【 マルコの特徴 】
・ スコティッシュフォールド(猫の種類)の男の子 ( 去勢済み )
・ 普通の猫と違い、ぺちゃんこ顔です ( 犬で言えばパグのよう )
・ 毛 色: ミルクティ色 ( 一般的な茶トラより薄い茶色 )
・ 目の色: オレンジ色
・ 耳の形: 立ち耳 ・ 耳毛が長い ( 汚れていてもこの部分は長いです )
・ 薄茶をベースに、毛色より濃い色のシマ模様が胸と腕にあります
・ 口の周辺が白いです。
・ ヒゲが長いです。
・ 脱走より時間が経過しておりますので、薄汚れていると思われます。
・ 首輪は着けていません。
もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら
どうか生存確認をさせてください。
大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。
どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)
yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。
ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。
生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。
心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。
マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ
【 今 日 の ぴっち く ん 】

今日も変わらずよい子です (*゜ー゜*)
一昨日の夜の体重 : 1.96kg 順調に増加中!
・ 15:00 : ごはん ロイカナキトン カリカリ 25g
・ 21:00 : ごはん ロイカナキトン カリカリ 25g
・ 23:30 : 就 寝
・ 10:00 : 素晴らしいうんち♪♪
・ 10:00 : 抗疥癬(真菌) 投与
・ 10:00 : ごはん ロイカナキトン カリカリ 25g
急に走り出す事もあり、元気もあります・・・が依然 舌と耳の色の薄さを感じます。
体重が増えているので、血液増産に追いつかないだけならいいのですが。
【 大きな元気玉をお願いします!! 】

ブリーダー崩壊からの里子、こたまちゃんが喘息治療後に自宅療養中です。
そのこたまちゃんのお姉さんにあたる先住猫のグリちゃん。

腎不全(多臓器不全)にて、現在 自宅療養中です。
食事も摂れていない状況で難しい状態です。
そして、なかちゃんさんのお姉さんが受け入れて下さった
白血病キャリアの三毛猫 天ちゃん。

白血病発症により、再生不良性貧血に冒されました。
輸血を終え、経過観察中です。
3にゃんに、今日も大きな大きな応援を送ります。
元気玉!届け O(*≧□≦)o =====



引き続き快復を祈って戴けたら幸いです。
いつも応援をありがとうございます。 励みになります。
マルコの情報へ繋がりますように (-人-) 宜しくお願いします。

にほんブログ村
お手数をお掛けしますm(v v)m
『 モカとゆずの心拍数の記録 』
( モ カ )
11月30日 就寝前 : 128回 / 100回を切るようなら病院へ連絡
( ゆ ず )
11月30日 就寝前 : 128回 / 投薬無の正常心拍:120-150位
(個体差・獣医師による)
※ 今日は通院記録の事もあり、コメント返信はお休みさせて戴きます。

