いちご のアレルギー検査結果 (猫のアレルギー検査)


いちごは度々、変な咳をします。

定期検診の際にもレントゲンや血液検査で問題ナシ。




それでも喘息のような咳を出してしまうので

先々週に通院し、アレルギー検査のため採血して戴いていました。

(採血だけなので、通院記録には残しませんでした)


採血日の状態は

体重 : 4.44kg

体温 : 37.9℃



アレルギー検査結果が出て来て愕然




* *の表示があるものがアレルゲン物質です。


念のため・・・と思って検査したのに

アレルゲン物質も多く、その数値が高い!

先生も 『 久々にこれだけ多くの高い数値を見ました 』とのこと。




検査をすると、このフードなら食べられますよ!という

参考が提示されますが、いちごの場合はカリカリがひとつもない (´A`。)




食物だけでも これだけあり、基本的に使われるものばかり。

トマトの絞りカスなんて、トマトでいいのでは? f(´-`;) と不思議。




毎度毎度、皆さまにお願いするのも申し訳なく

昨日帰宅後から探しまくり、ようやくアレルゲンの入っていないごはんを見つけ手配!

丁度、手元に 『 退院サポート 』 と 『 z/d 』 があったので(ナゼダ?

到着まで、何とかやっていけたらいいな

これまで、使っていたメーカーが急に輸入不可になった事もありますし

いちごは飽きやすい子(ごはんに執着がない)なので

他メーカーも探したいと思います(*`・ω・)ゞ


いちごの咳は、お薬を飲んでいる時は治っていましたが

またぶり返し・・・が3回ほど続いたので検査。

一番大丈夫じゃないかと思っていたけれど、解ってあげられて良かったです(*゜ー゜*)



小さい文字の読みまくりで、結構疲れた


ひとこと・・・ゴキブリが大丈夫でハエがダメな子って どうなんでしょうね?





★ 最後に お ま け があります ★








= 迷子のお知らせ と お願い =




【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました





※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。

※ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。

生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ





【  お ま け  】


我が家のアレルギー発覚は、ゆずから。




92項目中、37のアレルゲン物質が検出されました。(ライムギもダメ)

最大数値は、シラゲガヤの(333)。

現在のごはんは




バイネイチャー:アクティブディフェンスプラス/グレインフリー


次に検査した、みるくは




92項目中、32のアレルゲン物質が検出されました。(ライムギもダメ)

最大数値は、ブドウ球菌の(336)。

現在のごはんは




ニュートロ:ナチュラルチョイス 穀物フリー アダルトサーモン



そして今回検査した、いちごは




92項目中、40のアレルゲン物質が検出されました。(ライムギもダメ)

最大数値は、ニホンマツの(636)。花粉もあるのかな?

手配したごはんは




フィーラインキャビア・キャット ウィルダネス ベニソン




フィーラインキャビア チキン&サーモンディナー 


3にゃん、同じごはんに出来たら楽だけれど

味もそっけも無くなってしまうんでしょうね (;-ω-A

みんな植物も沢山検出されています。

外じゃ生きてけないって事だよ ヾ(・д・`*)イカセナイケド

今日は忘れないように、記録としてまとめてみました。

これも、何処かの誰かの参考になってくれたらいいな



どうかマルコの情報へ繋がりますように (-人-)
下の写真をポチッとご協力下されば幸いです。
いつも応援をありがとうございます。 励みになります。

にほんブログ村 猫ブログ 完全室内飼 ←ぽちっとニャ
にほんブログ村



食べてくれるといいな

お手数をお掛けしますm(v v)m









コメント ( 12 ) | Trackback (  )