2023年11月20日(月) 晴れ
若かりし頃の思い出の浜「美濃が浜海浜公園」から周回した。
美濃が浜海浜公園駐車場 10:10→兜山 10:20~10:25→岩屋山 10:45~10:50→長浜山 11:10~11:20→(西側の砂浜)→兜山(昼食) 12:10~12:35→美濃が浜海浜公園駐車場 12:45
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/69/eb1855b14b939a72bb239dbc83e2e4c0.jpg)
美濃が浜海浜公園駐車場を出発 10:10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/33/9287e9aeeac34d490772cf0e16da324d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b0/19d57f3589a64711e51d5029221a244d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1b/da1cc5a39051a0625d30d6c42c9e4517.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/83/c72ecf9530daa1883c91f18de7dbb02d.jpg)
兜山へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bb/f446fe6b544c99deed955a08e05a77b9.jpg)
頂上の石棺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/53/06a760bdf712218d0e69469470988300.jpg)
眺め抜群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f2/e45e4d6d485fd2aeef0e4f929dff6474.jpg)
周防大橋を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c3/63607adf548dbe0446df242c183cf753.jpg)
きららドーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/33/f467c39314f5a4aff745446731f2d57d.jpg)
兜山から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9a/c8554455e996f64801bff14abe402a6a.jpg)
民家の左側から臼美(うみ)歩道へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/04/002e9106405d470e70e9c08ed2f1bc71.jpg)
草木が刈られた気持ち良い縦走路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/59/37524dd47e723440f787ce3f5674d2e0.jpg)
岩屋山から秋穂を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4e/7799923420641089ad3ec157d9560d28.jpg)
火の山連峰の亀山を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8b/4f80ca7f98349ad5af83c124548adbe2.jpg)
アキノキリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/92/3a3438c5780a8ac08904b2d8f28753fa.jpg)
サルトリイバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/68/8fff44a2c713357eca64695ee829156f.jpg)
再び周防大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b9/2b3bc7f42ac0871b246c1d6d2b81550e.jpg)
車エビ養殖場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2b/a82df4fbb20e90d3c7803b7294e3a568.jpg)
クチナシの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/71/f440ea21b62c811bc7b59fec80282a1e.jpg)
縦走路終わり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7e/546137196183351a1ba29aab9a8ec51b.jpg)
海岸歩きコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9c/443501581842bf8eb3b74f7f94820428.jpg)
カブトガニの抜け殻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3e/1e8db1c176356d34d8a2b138e86c67eb.jpg)
ツワブキの群生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ca/a7287200b21896ae2d4c9205ff330a3d.jpg)
満潮時には通行できない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/67/07593d6dea6f228215e299bf5f608d21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ea/32c44043b19452346b4f5bb7edd08baa.jpg)
砂浜から道路へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/33/ae2c688df4f7f3d25c921cb6b20bdc6b.jpg)
再びの兜山で昼食(トンビが狙っている)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8a/4bfb4cf98825cb8ae0087e7c0def5ece.jpg)
民家そばの紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9a/551826f8ba8d6426d2c89fb74529d30c.jpg)
海浜公園駐車場に到着 12:45
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/94/092b449ded66db90e5fbda0dd7400ba6.jpg)
海が見える縦走路は桜が植えられ良く整備されて大変気持ち良かった。
桜が大きくなると素晴らしい縦走路になると思います。
また海浜公園駐車場は眺めがよく、水洗トイレも完備されキャンプには穴場です。現に数名がテントを張っていました。