カタクリを求めて周南市の弟見山に登った。
2016年4月15日(金) 天候:快晴、頂上16℃
屋敷林道駐車地9:20→急登取り付き10:40→縦走路分岐11:05→展望所11:20~11:25→頂上11:40→展望所(昼食)11:55~12:50→(休憩5分)→しゃくなげ尾根分岐14:05→屋敷林道15:00→屋敷林道駐車地15:10
屋敷林道を行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c7/e396eb8b3739020546fcc6eded763c64.jpg)
林道そばには多くの花が咲いている
ネコノメソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7e/4efb201711d666161d9f01b61c2531dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e6/0cba711845078e618f1c9996e540d516.jpg)
エンレイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0e/1ae04cb87e03b5e00a9aff50ffa288cf.jpg)
ハルトラノオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fc/52605242a0a441753019433435b9bff3.jpg)
ニリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/04/18aa31efd6e3e415b95592da8db6d223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9a/7182f90ce506bce00a7c2c8b3aeba67f.jpg)
イカリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/65/aac2dba43bfab154d48c09e6cf514903.jpg)
エイザンスミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f4/101ce52c69d7c674395edab8e00172f0.jpg)
ラショウモンカズラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1e/fda41f10db83c082d4a42896001935fb.jpg)
スミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/af/033509eb8624b8206b3ccabe15b98d19.jpg)
林道終点から急登
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/44/17f183eccea40de24091c3bf29957420.jpg)
コブシの残り花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e4/7c02210744868c357caeb9b00647a8cf.jpg)
縦走路に咲くアセビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f7/88ca6642e77ecee9943efea8681a67bb.jpg)
本日の本命カタクリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8e/067f726b7d602b32187bb214ffa72652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/95/7baec1f66b86a8a3fa72436d1165843e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/45/ddbfd2db5499c3406a95bee18d76a757.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4b/a50a60ff8fc5c8a3317c3c33bd514e68.jpg)
弟見山頂上 11:40
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2d/ea2886bd85738ab04d2cac7fcf78861f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e4/0ca65a0c31f0ce1085e6d74a460d6b57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/02/2e75b32940723e2e1c35a207f35d7920.jpg)
イワカガミの蕾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7d/3d3f56cbcf434bf2166b55bbaf180d61.jpg)
莇ヶ岳への縦走路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/89/3282df012f16bafd943fed92edcaa71a.jpg)
しゃくなげ尾根への分岐 14:05
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/09/d3d1582afe46590cc9de3bc2c2a5d03d.jpg)
のんびり夫婦さん一行としゃくなげ尾根を下る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/23/877569b7f6a50d44361425b7740d261b.jpg)
ギンリョウソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7e/6c31cc80aebc8c051bca63751000b3b2.jpg)
屋敷林道に到着 15:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/98/26504502afa46c29d05fad76380b2cb6.jpg)
林道に咲く桜を見ながら駐車地へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4b/f52070d8d6f68f4f2205ad82c1292d44.jpg)
カタクリは満開で蕾は少ない!皆様お急ぎください・・・・
のんびり夫婦さん、かよちゃんご同行頂きありがとうございました。また何処かの山でお会いしましょう。
2016年4月15日(金) 天候:快晴、頂上16℃
屋敷林道駐車地9:20→急登取り付き10:40→縦走路分岐11:05→展望所11:20~11:25→頂上11:40→展望所(昼食)11:55~12:50→(休憩5分)→しゃくなげ尾根分岐14:05→屋敷林道15:00→屋敷林道駐車地15:10
屋敷林道を行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c7/e396eb8b3739020546fcc6eded763c64.jpg)
林道そばには多くの花が咲いている
ネコノメソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7e/4efb201711d666161d9f01b61c2531dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e6/0cba711845078e618f1c9996e540d516.jpg)
エンレイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0e/1ae04cb87e03b5e00a9aff50ffa288cf.jpg)
ハルトラノオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fc/52605242a0a441753019433435b9bff3.jpg)
ニリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/04/18aa31efd6e3e415b95592da8db6d223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9a/7182f90ce506bce00a7c2c8b3aeba67f.jpg)
イカリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/65/aac2dba43bfab154d48c09e6cf514903.jpg)
エイザンスミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f4/101ce52c69d7c674395edab8e00172f0.jpg)
ラショウモンカズラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1e/fda41f10db83c082d4a42896001935fb.jpg)
スミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/af/033509eb8624b8206b3ccabe15b98d19.jpg)
林道終点から急登
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/44/17f183eccea40de24091c3bf29957420.jpg)
コブシの残り花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e4/7c02210744868c357caeb9b00647a8cf.jpg)
縦走路に咲くアセビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f7/88ca6642e77ecee9943efea8681a67bb.jpg)
本日の本命カタクリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8e/067f726b7d602b32187bb214ffa72652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/95/7baec1f66b86a8a3fa72436d1165843e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/45/ddbfd2db5499c3406a95bee18d76a757.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4b/a50a60ff8fc5c8a3317c3c33bd514e68.jpg)
弟見山頂上 11:40
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2d/ea2886bd85738ab04d2cac7fcf78861f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e4/0ca65a0c31f0ce1085e6d74a460d6b57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/02/2e75b32940723e2e1c35a207f35d7920.jpg)
イワカガミの蕾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7d/3d3f56cbcf434bf2166b55bbaf180d61.jpg)
莇ヶ岳への縦走路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/89/3282df012f16bafd943fed92edcaa71a.jpg)
しゃくなげ尾根への分岐 14:05
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/09/d3d1582afe46590cc9de3bc2c2a5d03d.jpg)
のんびり夫婦さん一行としゃくなげ尾根を下る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/23/877569b7f6a50d44361425b7740d261b.jpg)
ギンリョウソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7e/6c31cc80aebc8c051bca63751000b3b2.jpg)
屋敷林道に到着 15:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/98/26504502afa46c29d05fad76380b2cb6.jpg)
林道に咲く桜を見ながら駐車地へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4b/f52070d8d6f68f4f2205ad82c1292d44.jpg)
カタクリは満開で蕾は少ない!皆様お急ぎください・・・・
のんびり夫婦さん、かよちゃんご同行頂きありがとうございました。また何処かの山でお会いしましょう。
大変にお世話になりました。
記憶がいい加減なもので、無事林道に帰った時は安心しました。
何じゃやかんじゃら、喋りながら歩くと早いですね。
のんびり夫婦さんのお陰で楽しい一日でした。
いい加減な私でご迷惑かけたと反省しています。
奥様に宜しくお伝えください。
地震、お気遣いいただきありがとうございます。
幸い我が家は何もありませんでした。
今朝方は少し揺れました。震度4だったようです。
のんびり夫婦さんとご一緒になったのですね。
まだお会いしたことはありませんが、国東の山友さんの縁でコメントをいただいています。
カタクリのお花、もう満開なんですね。
時季が少し早まってきているようですね。
行きたいけど??~~~ですね。
24日は最後の峰入り古道の歩きなんですよ。
地震、何事もなくよかった。でもまだ余震が続いています。気を付けてください。
峰入り古道、最後の仕上げですね。頑張ってください。
またご一緒できると嬉しいなぁ( ´ー`)
また何処かの山でご一緒出来るのを楽しみにしています。