2021年1月31日(日) 晴れ
比叡神社駐車場 10:40→(本コース)→市の迫滝コース分岐 11:55→ひよどり越え 12:00→頂上(昼食) 12:25~13:05→ひよどり越え 13:20→市の迫滝コース分岐 13:25→(市の滝コース)→市の迫滝 14:00→比叡神社駐車場 14:30
20年ぶりに岩国市玖珂の蓮華山(れんげさん)に登った。
国道2号の玖珂中学校前信号の次の信号(谷津地下道)を左折して細い道路を進み新幹線の高架を潜って比叡神社の駐車場に到着する。
比叡神社の大杉(樹齢1000年と伝わる) 10:40
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6e/93d36635a1d6f22f33e5170dcf48064c.jpg)
右の本コース(室が迫コース)へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/80/13b66ea34e8d01a8c23336dde39fd4f9.jpg)
T字路を左へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/88/0ab2a439c3d0f2b061202919986168bf.jpg)
蓮華山へ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b2/bc0a6fc58afec912cc58f866cc291f5f.jpg)
林道谷津線を横切る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c7/6519dc84dcda7ca8ecafab378cde7e4b.jpg)
登山道の案内板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8f/9a3648058677b58f787aa9d8914969d5.jpg)
左岸へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/79/d524fc32a3f23fd15f374910a00d7b8d.jpg)
沢を左へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b6/4be6edada80b560476c5a20139034faf.jpg)
竹林を登る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6e/902e05d049aaa9e036d4632e6c46926f.jpg)
ジグザグに高度をあげると「市の迫滝分岐」に到着する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e4/4ae235b87fe4c37fec672c4f2e36c568.jpg)
十字路の「ひよどり越え」 12:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3f/7622ab39a16ecd0d06953aa2fc97ecc8.jpg)
頂上 12:20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ab/ecca1d8258b7353a28e89f80abe89c3e.jpg)
岩国からの7人グループ(おやつ有難うございました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1f/420b1bacf80d7e0573dce794c3f9d292.jpg)
三角点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bf/109b6e03bf2ee2ce615fa2d96c3e8b06.jpg)
頂上からの眺め、春霞で遠望がない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/98/fec6f9244d41ae47c5ff0ffa4130ca36.jpg)
玖珂の町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e6/601e4f1477baa5f4fe03c1f75ebb3a7a.jpg)
分岐まで戻り「市の迫滝コース」へ。頼りない狭い巻き道を行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2d/f527f006bf9451e02fd7824578179ab1.jpg)
岩屋か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2f/a2d6c0c75a5cf765e08d9b0a9c435f6b.jpg)
「市の迫滝」は水量が少ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fe/0cea2b3f93335d24f0d8cd1681fbe778.jpg)
市の滝観音地蔵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/37/9f9447cd0abc685c59944202d3ca8410.jpg)
平成30年の豪雨で登山道は荒れている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cc/1ae91870a92e8ad0751ca120dc1bf21c.jpg)
鉄橋を慎重に渡る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6b/43af71b42cfcfe411f9bf07ba2e2ce01.jpg)
植林管理用道路の登山道標識
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b9/4c17657b710cf2b5da449be05f4addbc.jpg)
比叡神社駐車場に到着 14:30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/88/6d8d82eb22ae22d92fe1b4803c03c792.jpg)
比叡神社にお参りする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4a/f91d9fdfa03ac33a75d9667c5cda30e9.jpg)
今日は暖かく気持ち良い汗をかいた。
比叡神社への道が分からず約30分ロスしたが楽しい一日でした。