♪大地一人のスカイツリー暮色♪

有料版/運命鑑定
http://lovewind777.web.fc2.com/hit/src/love.html

どんなに美しい音楽も、雑音に聞こえるときがある

2014-10-13 11:38:42 | 日記

 

大地一人、

音楽は必ず、

ヘッドフォーンか、

イアホンで聞く。

 

理由は、

どんなに美しい音楽も、

他人には、雑音に聞こえるときがある

・・と思うからだ。

 

どんなにおいしい牛肉も、

菜食主義者から見れば、

NO!・・・と拒絶されるだろう。

 

まして人間関係は、

他人の論評を、超えている。

 

宇津井 健の死後、

いろいろ揉めているようであるが、

相手を悪く言うのは、

止めたほうがいいと思う。

 

宇津井 健はいい男だったし、

今揉めている人たちも、

悪い人とは思えない。

(ただ詳しくは知らないし、

知ろうという気持ちもない)

 

どんなに美しい音楽も、

他人には、雑音に聞こえるときがある。

 

自分の考えが正しいとは思わないことだ。

 

霊界の宇津井 健が、

一番、悲しんでいることだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 


「男はつらいよ」の「童貞設定」はやはり無理がある・・・と思う

2014-10-13 09:53:39 | 日記

 

人気映画「男はつらいよ」、

車寅次郎は、童貞らしい。

 

これは、やはり、

すごく無理があると思う。

 

「粋なネーチャン、立ち小便」

とか、

「けっこう、毛だらけ、ネコ灰だらけ、

おしりの周りは、クソだらけ」

と言ってる50過ぎの男が童貞・・・はムリだ。

 

車寅次郎の普段の言動からは、

どうしてもそうは思えない。

 

それから、寅次郎の服は、きれいすぎる。

 

旅ばかりしているので、

もっとシワシワで、

汚れていて当然だが、

いつも、まっさらで、清潔だ。

 

でも、漫画「こち亀」の警察官の制服が、

ピンクや黄色・・・よりは、マシか(笑)。

 

古くて申し訳ないが、

漫画「巨人の星」の

大リーグボールも、消えたり、

バットに命中したり、

ありえない。

 

TBSの金八先生も、ありえない設定だらけだった。

だから見る気は起きなかった。

 

ドラマ「半沢直樹」も、

半分はウソだと思う。

 

人気のあるドラマや漫画や映画は、

ウソだらけ・・・

だから人気があるんだろうな。

 

大地一人、才能や運は別として、

基本的にウソは書けなかったので、

売れる小説家になれなかった…という部分はあるだろう(笑)。

 


人生とは、明るく傷つくところなり!

2014-10-13 05:48:29 | 日記

 

ねえ、みんな、

今日も、明るく傷つているかい?

 

人生って、明るく傷つくところなんだよ!

 

人間の運なんて決まっている。

 

いつもいいこと、

あるはずがない。

 

将棋の大名人でも、

10回のうち3回は負ける。

 

イチローだって、

10回のうち7回は、

失敗する。

 

大横綱も、

10回のうち2回くらいは負ける。

 

でも、将棋の大名人も、イチローも、白鵬も、

「ああ、自分は負けた。俺は、もうダメだ」

と思ったら、

どんどん負けるだろう。

 

「負けても、この次、がんばろう」

と明るく思うからこそ、

高い成績を収めることができるわけだ。

 

人生って、明るく傷つくところなんだよ!

 

他人を憎まず、

他人に嫉妬せず、

明るい気持ちでい続ければ、

そして役立つ人間になろうとすれば、

きっと神様は生かせてくださるだろう!

 

人生は、簡単なんだよ。

 

役立つものは、

捨てられることはないんだよ。