台南の実家に戻った翌日、あまりにも暑いので、
カキ氷を求めて、母が教えてくれた近所の有名店、
『修安黒砂糖刨氷』に行きました。
しかし、母は店の名前を覚えていなくて、
アバウトな場所しか教えてくれなかったせいで、
一度通り過ごしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/61/ca2c0bb49285ed988723ce3cdc1d15e3.jpg)
この看板が目印です。
店に辿り着いた頃、姫は汗だらけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c8/69de2af1fa582b97693d8ae2da5d1f1d.jpg)
早速、カキ氷のトッピングをチェック。
種類は豊富で、好みのものが多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b1/8220c853fb3941e74cebc07aa300085e.jpg)
トッピング全部入りの『総合八寶氷』を頼みました。
山盛りのカキ氷の上に、たっぷりの黒蜜が掛けられていて、美味しそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9b/f3d1dfbd3e5fca64bbcf9b542f1468f3.jpg)
中身はこちら↑。
これを食べると、故郷に帰った感じ。嬉しい味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/24/661935f61a989bd6b1995eb688294f70.jpg)
ちなみに、『総合八寶氷』は1つでNT$35元(x2.65=約93円)でした。安い~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9b/023eb26f5540d9e9fa084a275b9a0c74.jpg)
うまくリンクできないので、地図をアップしました。
住所:〒700 台南市中西區國華街三段157號
Tel: 886-6-226-1069
他にも國華街の近くには、美味しい店がまだまだ沢山あります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
・金得春捲(國華街と民族路口)
・富盛號碗粿・魚『火庚』(金得春捲の隣り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/79/76618af5e47de93ba9b2e833982034b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d7/b341ce6e0103cb45a515b872c46d8141.jpg)
碗粿(ワーグェー/台湾語)=お茶碗に肉やエビ・肉のそぼろと
水に溶けた米粉と一緒に蒸すという軽食です。
手軽に食べられる、庶民の味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7b/cdf308b72d1050c0b30badbfb4dd7bbe.jpg)
魚『火庚』=あんかけの魚団子。細入生姜とお酢が入っているのが特徴。
・鱔魚意麺(國華街と民権路口)
・方家碗粿(民権路上、金華路四段と康樂街との間)
カキ氷を求めて、母が教えてくれた近所の有名店、
『修安黒砂糖刨氷』に行きました。
しかし、母は店の名前を覚えていなくて、
アバウトな場所しか教えてくれなかったせいで、
一度通り過ごしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/61/ca2c0bb49285ed988723ce3cdc1d15e3.jpg)
この看板が目印です。
店に辿り着いた頃、姫は汗だらけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c8/69de2af1fa582b97693d8ae2da5d1f1d.jpg)
早速、カキ氷のトッピングをチェック。
種類は豊富で、好みのものが多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b1/8220c853fb3941e74cebc07aa300085e.jpg)
トッピング全部入りの『総合八寶氷』を頼みました。
山盛りのカキ氷の上に、たっぷりの黒蜜が掛けられていて、美味しそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9b/f3d1dfbd3e5fca64bbcf9b542f1468f3.jpg)
中身はこちら↑。
これを食べると、故郷に帰った感じ。嬉しい味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/24/661935f61a989bd6b1995eb688294f70.jpg)
ちなみに、『総合八寶氷』は1つでNT$35元(x2.65=約93円)でした。安い~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9b/023eb26f5540d9e9fa084a275b9a0c74.jpg)
うまくリンクできないので、地図をアップしました。
住所:〒700 台南市中西區國華街三段157號
Tel: 886-6-226-1069
他にも國華街の近くには、美味しい店がまだまだ沢山あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
・金得春捲(國華街と民族路口)
・富盛號碗粿・魚『火庚』(金得春捲の隣り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/79/76618af5e47de93ba9b2e833982034b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d7/b341ce6e0103cb45a515b872c46d8141.jpg)
碗粿(ワーグェー/台湾語)=お茶碗に肉やエビ・肉のそぼろと
水に溶けた米粉と一緒に蒸すという軽食です。
手軽に食べられる、庶民の味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7b/cdf308b72d1050c0b30badbfb4dd7bbe.jpg)
魚『火庚』=あんかけの魚団子。細入生姜とお酢が入っているのが特徴。
・鱔魚意麺(國華街と民権路口)
・方家碗粿(民権路上、金華路四段と康樂街との間)