5月中旬に植えた野菜たちの成長記録の記事です。。
手前からトマト3株。
中玉のトマトは3個の実しかならなくて、これ以上大きくなっていません。
ほかの2株のトマトはそこそこ採れます。
2列目は胡瓜と小2の娘が、学校から持って帰ってきた種から育てた
ミニトマトです。
胡瓜の前にあるのは、ピーマンと茄子。
今年のピーマンは去年と同じ場所に植えたせいか、
あまり成長せずず、まだ2~3個しか収穫できていません。
写真の手前にあるのは、枝豆です。
娘の通信教材で送られてきた枝豆の種から育てたものです。
種から何枚か葉が出た状態でこの場所に移植して、
不織布を掛け、週1回の液体肥料を与えたら、
かなりいい感じに成長してくれました。
実がなってからは、液体肥料を止め、水だけ与えました。
不織布を掛けたのが、ポイントかもしれません。
美味しそうな枝豆です。
昨日の夕食に一株だけ収穫して食べました。
採れ立て、茹で立てはとても美味しかったです。
実が思ったより小さかったので、
あと1週間ほど置いてから、ほかのを収穫しようと思います。
こちらはオクラ(2株)です。
2株だけ残っていた売れ残りの苗を買ってきたせいか、
あまり丈夫な苗ではなかったのですが、
なんとか大きく成長してくれて、嬉しいです。
夏が終わるまで少しずつ収穫できるかと思います。
奥にあるのはシシトウ(西瓜の隣り)です。
最後は、西瓜ゾーンです。
2株植えて、寒冷紗のトンネルの中で育てています。
よく成長してきたのですが、
最初の頃についた小さな実は、
梅雨の時に、寒さと雨にやられ、殆どダメになってしまいました。
結局、今のところ大きくなったのは、こちらの実です。
今は約20cmあるかな?
そして、もう一つ見つけました。
こちらは約5~6cmくらいのサイズになっています。
これから何個くらい食べられるようになるでしょう。
沢山なって欲しいです。(西瓜が大好きなので、期待しています。)
取りあえず、この2つを大事に育てたいと思います。
ほかは事務所の窓際にゴーヤとヘチマ・モロヘイヤを植えたけれど、
ゴーヤはいくつか実がなったものですが、
ヘチマは全然花が咲かなかったので、未だに実はありません。
栽培している11種類の夏野菜を全部収穫できるのが楽しみです。
最新の画像[もっと見る]
-
かわごえ都市景観表彰授与式 2ヶ月前
-
模型の時間 2ヶ月前
-
にんにくの収穫 9ヶ月前
-
梅シロップを作りました 9ヶ月前
-
2024年のお正月飾り 1年前
-
2024年のお正月飾り 1年前
-
2024年のお正月飾り 1年前
-
紫陽花の競演♪ 2年前
-
いよいよフィナーレ! 2年前
-
ジューンベリーが咲き始めました 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます