YALIN note

MAS/AN 増岡設計室 @入間市
住宅設計やリフォーム・家具のことまで、
気楽にご相談下さい。

フラットボール電球

2008-04-23 | 住まい・建築・仕事

以前気になってからよく使っている東芝のフラットボール電球。
普通のボール電球と比べて、奥行きが薄くて、
少し扁平した特徴ある形状で、とても可愛らしい電球です。
普通電球より可愛らしい雰囲気が出るので、
ワンポイントがほしいところにはよく使っています。
(高いものではないのもポイントです。笑!)

40W、60W、100Wの3種類、共に1200円位~の価格です。
付ける器具と合せても、3000円程度です。
一般の家電屋さんには置いていないことが多いので、
我が家はネットで購入しています。

今まで担当していた電気屋さんは、何も言わず取付けてくれたのに、
今回の「小さな小さな家」の電気屋さんは、
照明リストの備考欄に書いていたのに、
このフラットボール電球のことを知らず、
普通のホワイトボール電球を付けてしまいました。
え~! 電気屋さんなのに、知らないことを調べないままで、
「知らないょ」とだけ言うのでちょっとガッカリです。





余談ですが、住宅設計をし始めた頃から、
メインの居室はなるべく白熱球を使っています。
ほかの空間で蛍光灯を使わないといけない時は、
必ずパルックフォーム色(電球色)に替えてもらっています。
しかし、パルックフォームの蛍光灯は一見温かみがあるように
見えるけど、写真を撮るとやはり青み色が出てしまいます。
蛍光灯だと調光も出来ません。

温かみがある白熱球を使うことによって、
家全体も温かい雰囲気を演出できるし、
様々な光を楽しむことこそ居住空間の光の在り方だと思います。
日大居住コースでの宮脇先生の授業でも
「蛍光灯は定食、白熱球はご馳走」との名言がありました。

確かに蛍光灯は省エネですが、
蛍光灯の青白い光は日本人のあかりを楽しむという文化を
阻害していると思えます。
「4年後の白熱球を全面生産中止へ」との政府の方針
あまり賛成できないと思っています。
全面中止にしなくても~
これからは、設計側はどうすればよいかを考え直さないと…。
他に省エネするところは沢山あると思うんですけど。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (現場監督)
2008-04-24 23:58:54
残念ながら調べないでシラナイヨー
という職人さんはごまんといるんです。
自分の仕事にあまり責任感をもっていないんだけどプライドばかり高かったりしてね。
悲しいかな、大工さんも、釘1本もまともに打てない人も、
かなり増えてますね。
離れて仕事をしていても釘を打つ音を聞いていると真をたたいてるかはすぐに分かります。
見ていなくても、鑿の音だけでもだいたいの器量はわかりますしね。
まぁ、自分も監督としての器量はかなり低いんですけどね。
返信する
かわいい電球! (kadoorie-ave)
2008-04-28 05:27:00
私も白熱球が好きです。そのうえ、蛍光灯の電球、我が家では意外に早く寿命が来ます。蛍光灯は漏洩電磁波も多いですし...色はもちろん、なんとなく好きになれません。
返信する

コメントを投稿