ヤマヒデの沖縄便りⅣ 歩き続けて 歩き続ける 再び

「基地の島」沖縄を歩き、琉球諸島を巡る基地・戦争への道を問いかけ、自然を語る。●無断転載、お断り。
 

夕方の宮古空港へ(20221211ー③)

2022年12月15日 | 宮古群島

2022年12月11日(日)③ 雨 宮古島

 私は15時過ぎに旧市役所前を離脱。お腹すいた。飯抜き人生は、よくあることだが、雨だし寒い。宮古空港に向かう。途中で暖かい物を入れて、歩く。タクシーを使うかとも思ったが、空港方面はこない。空港まであと300m地点で一台の車が止まった。「乗りますか-」と。ありがたいのだが、ここまで来たら、自力で歩く。たいした雨でなし(と強がる私)。

 午前中に、ブルーインパルス=航空自衛隊に抗議した場所(既報20221211-①)で確認する。

もちろん、6機のT-4演習機はいない。航空自衛隊員もゼロ。AZのバスもいない。ただしブルーシートを被った台車3台は置きっぱなしだ。雨だったのでここでの撮影をサボった。

 さて、宮古空港デッキへ。

デッキの上から。やはりAZのバスはいない。16:58

空自のC-2輸送機は来ないのか(10日午前に那覇基地に2機居たのだ)。あるいは来て帰ったのだろうか。

しばらくここで様子を見る。ボーイング737-800が出る。トーイングトラクターが押している。17:14

JTAの航空機だ。ここから自力で動く。17:15

17:18 一機が降りてきた。

今度はANAのボーイング737-800だ。17:37

滑走路にライティングがつき出した。RAC(琉球エアーコミューター)のボンバルディアDHC-8-400カーゴコンビだ。17:38

私が乗る時間が迫ってきた。空自のC-2の動きはない。

 那覇空港に着いたとき(19:00)は真っ暗だった。C-2等の動きを認めることはできなかった。

 

○解説を別稿で書く予定。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。