2022年11月13日(日)晴れ 暑かった。
今日は、那覇飛行場周辺から、豊見城与根周辺まで歩きました。28000歩余り。さしたる成果はありませんでしたが、バスや車で何百回通ったかわからぬ道を初めて歩いた。やはり歩かなければ、頭の中で地図が繋がらない。アナログ人間だから、しようがない。本題は別稿に譲るが、以下写真で綴る余談タイムスを少々。なお、「余談タイムス」というカテゴリーを作ってしまいました。
①旭橋近くを歩いていたら、サンダンカが朝の小雨に濡れていました。10:46
普段は、この辺りでは、カメラを出していないのですが、出しました。
②10:47 雨が上がっている。一日晴れてくれたら、嬉しい。
帰路につきます。与根から約5km。赤嶺駅まで歩きます。
国道331号の高架を歩く。歩道がきちんとあります。左(西)が海。今日は北風が吹いており、飛行機は北に向かって降りています。ここらで来ないかなと思ったら、きた!
③思った途端だったので、ちと焦った。16:05
JALのエアバスA350-200か。
④あっという間に抜いていく。第2滑走路です。16:05
抜けば、太陽の位置から左に向かうから、どんどん光線は良くなる。
⑤降りる。16:05
⑥よっしゃ! 後輪が着き、摩擦熱で白煙が上がる。16:05
手前右が瀬長島。
赤嶺駅まであと少し。
17:04 赤嶺駅到着。ほぼ予定通りだった。
モノレールは混んでいた。高校生が席を譲ってくれた。昔は譲っていたが、いつのまにか譲るというモードはほぼ消えていた。そして譲られる側になっていた。
古島に17時30分頃到着。残照タイムはほぼ終わっていた。
⑦微かに残照が残り、ここだと人工光もいろいろだ。18:05
いささか試してみたが、今いちだ。
⑧これでどうだ。正面の木をシャドウにして、自動車のライトや電灯、フェンスの反射光なども取り入れて。18:07
18:10バスが来た。今日は日曜日だから、那覇の渋滞はなかったようだ。助かった!