ヤマヒデの沖縄便りⅣ 歩き続けて 歩き続ける 再び

「基地の島」沖縄を歩き続け35年、気ままに綴ります。自然観察大好き。琉球諸島を戦場に据える「島嶼防衛」は愚の骨頂。
 

閑散としていた善通寺駐屯地ーオリエントシールドで不在だったのだ(20210702)

2021年07月08日 | 旅の記録

2021年7月2日(金)曇り 朝7時代に善通寺駅に下車。自衛官が戦闘服で通勤している風景があちこちでみかけた。バイク・自転車・徒歩・乗用車など。

 善通寺(お寺)の中心街に行く。

善通寺を中心に見たらこうらしい。善通寺駐屯地は真ん中の地図の右の欄外。8:10

善通寺入り口。「五岳山」とある。8:12 中に入ってみる。

巨大な楠だ。高さ30m、幹の根元の周囲は5mぐらいか。目視なのでアバウト・アバウト。8:14

一旦外に出る。

寺沿いの濠に睡蓮。8:26

定番だが、ある「季節」を思い出す。8:28

上野不忍池(東京)。6月反安保行動の季節。ともかく行きます。展望台に上がる。

善通寺駐屯地展望台(香色山)へ。約1000m歩く。8:45

到着。煙い空だ。9:09 高さ130mほど。丁度駐屯地が見えるのだ。眼下の一角と左上の赤煉瓦の一帯。

上の写真の右上。トラックや装甲車の類いが見える。9:09

左の体育館のアップ。大型トレーラーが置かれている。73式特大型セミトレーラー 積載量40トン。戦闘機動車(25t)も載せられる。9:10

それにしても静かだ。どうしたのだろう。

色々。奥の部隊は近距離射撃訓練(基礎)。9:18

左奥。戦闘機動車が15両。シートの隙間から砲塔がみえる。ほぼ全部いますね。9:18

右手前のシートの中は、120ミリ迫撃砲。9:24

併せて8門。9:24

29名。女性自衛官もいる。何の行進だ? 戦闘訓練でないことは確か。9:31

グランドの左奥ではトラックの走行訓練。10:00

96式装輪装甲車が走ってきた(右へ)10:16

ぐるっと回って駐車し、カバーをかける。だけか。10:38

ここに置かれている5個は何か? 10:59

赤い隊旗を先頭に行進。20人。オイッチニ・オイッチニ。11:17

暇なので再度全景。11:37

静かすぎる。

駐屯地西側と水田地帯。左のこ山が鶴ヶ峰(129m) 11:38

ほぼ3時間粘ってみたが徒労に終った。静かすぎる駐屯地も不気味だ。

下の水田に下りたらアオサギが居た。飛ばない。12:28

駐屯地沿いに出て

16式戦闘機動車 真正面から。フェンスが全く入らなかった。12:49

護国神社前に

護国神社に総本山善通寺から「金一封」。しかし金額別に並んでいたから100万円だろう。12:58

弘法大師の教えは如何なるものだか知らないが、国家(天皇)に命を捧げた兵士を「命(みこと:神)」として祀る護国神社に「金一封」が意味するものは何か。薄ら寒く思う。

 ところで、静かな善通寺駐屯地だったのだが、原因が分かりました。6月24日~7月11日まで米日共同訓練「オリエントシールド」に、ここの主力部隊がでかけているのだ。第14旅団ツイッターなどにそうあった。この演習の詳報は不詳だが、報じられているところによれば、両軍で約3000名。北は北海道の別海演習場から、中部方面隊は滋賀県の饗場野演習場等で。ほかにも奄美大島でもやっている。中国を仮想敵とした演習だ。

 しかし戦闘機動車が、ぜんぶここに居ることを考えると、一般的な演習というよりも、様々な戦闘モードを組み合わせた連携演習のようだ。第14旅団のうち、第15即応機動連隊、第14特殊武器防護隊(核・化学・生物兵器対処部隊)、第14通信隊などが出ていることは間違いない。また第14偵察隊、第14後方支援隊も出ているだろう。

 事後報告を収集し、分析したいところだ。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。