2023年10月7日(土)曇 柳井港(山口県)へきた。本日は今回の旅のラスト前。予定では長島に行くつもりだったが、私の不手際で、相手と連絡が取れず、どうしよう。フェリー乗り場でしばし考えた。長島に行く船便が少ないし、戻ってこれなくなるとアウトだ。一気に安易な大畠まで歩く。ただのウォーキングかよ。ただ道を国道沿いを避け、丘の道を探す。きっと見晴らしなどいいに違いない。岩国基地に飛ぶ奴もみられるかもしれない。8時30分頃歩き出す。
国道から踏切を探し、山陽本線の北側に出る。ここでまた彼岸花。8:57
今日で見納めだろう。
遠崎小学校。花壇がきれいだ(フェンスの外)。9:01
小学校の上を右折。9:05
コスモス。沖縄にいると、これは春の花だが、秋桜と書いてコスモスなのだ。ヤマトの季語は秋だからね。沖縄では春さ。私は未だに葛藤する。
ランタナと彼岸花。9:17 沖縄にランタナは何処にも咲いているが、この取り合わせを観ることはない。
ランタナ。9:18
柳井港から船が出る。9:31
だいぶ上がってきた。柳井発電所、柳井港。9:43
船が柳井港に入りそうだ。9:50
入る。9:52
下を見たら山陽本線のレールが見える。9:54
電車来ないか。踏切が鳴り出した。船は柳井港に入ってしまった。がく。
君ねぇ、遅いよ。9:56
スリリングだっただけでも愉しめた。
撮れなくても愉しむ。
段々畑。晴れていれば美しいのに。10:03
いつのまにか大島大橋が見えてきた。2012年9月に私はあの橋を渡っている。今回は渡る暇はないか。10:13
道の下に紅白のフヨウが咲いている。10:32
彼岸花も紅白だ。10:42
おめでたいのか、わかりませんが、たまにはいいことを考えよう。
みかん? この辺に柑橘類は多種類あるので、わかりませんが。10:44
ピンクの花は何か? バックはみかん? 10:49
なかなか美しい。10:51
天気が悪いと、近景中心主義になる。
大畠が近づいてきた。10:59
どこをおりればいいのだろう。
オレンジジュピターが行く。防予フェリーだ。柳井港から松山行き。11:07
大橋を潜る。11:08
あや、C-130輸送機だ。岩国に飛ぶのだろう。11:20
私は西瀬戸におりる。
11:29 火が入り、おもしろい。
黒・緑・赤 11:31
しゃれている。土壌の豊かさを維持する方策だろうが、しゃれている。
輸送機が南から北へ。よく見ると、オムニ・インターの軍用輸送機だ。岩国基地に飛ぶようだ。11:39
(参考)大畠駅から岩国基地=北に約20km。
地形図を見ながら、適当にに下りたら、正解だった。
山陽本線。上り側。11:53
大畠の駅だ。飲食店はなし。午後は南岩国に行ってみよう。