3月11日、大学野球の震災復興試合が、沖縄セルラースタジアムで約2万人が見守る中
開催されました。
亜細亜大学は東浜 巨が先発、中央大学は島袋洋将と沖縄の星が対戦することとなった。
140km以上の速球対決は5回まで行われた。東浜 巨が完璧な投球で無失点。
島袋洋将が2安打無失点の出来でした。両投手とも甲子園の優勝投手らしく、沖縄県民の前で
素晴らしい投球を見せてくれました。
リリーフとして亜細亜大学が花城投手(八重山高校卒)、中央大学が石垣投手
(八重山出身横浜桐蔭高校卒)が登場、会場から大きな拍手を浴びていました。
試合結果は中央大学が2:0で亜細亜大学を抑え勝ました。
先発を発表するスコアーボード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e3/dc1d1bba2127b6ad053b9e75711a3859.jpg)
リリーフ亜細亜大学、花城投手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a5/766b1ca0f83c4152ea26880f5549cef1.jpg)
最終回締めくくりを収めた中央大学、石垣投手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b1/570c68904f8653ca1bb21d1d0dd18de3.jpg)
開催されました。
亜細亜大学は東浜 巨が先発、中央大学は島袋洋将と沖縄の星が対戦することとなった。
140km以上の速球対決は5回まで行われた。東浜 巨が完璧な投球で無失点。
島袋洋将が2安打無失点の出来でした。両投手とも甲子園の優勝投手らしく、沖縄県民の前で
素晴らしい投球を見せてくれました。
リリーフとして亜細亜大学が花城投手(八重山高校卒)、中央大学が石垣投手
(八重山出身横浜桐蔭高校卒)が登場、会場から大きな拍手を浴びていました。
試合結果は中央大学が2:0で亜細亜大学を抑え勝ました。
先発を発表するスコアーボード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e3/dc1d1bba2127b6ad053b9e75711a3859.jpg)
リリーフ亜細亜大学、花城投手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a5/766b1ca0f83c4152ea26880f5549cef1.jpg)
最終回締めくくりを収めた中央大学、石垣投手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b1/570c68904f8653ca1bb21d1d0dd18de3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/66/89ddafed33992e5ffa302f100c75d0ac.jpg)