島胡椒 【ピィパーズ】

島胡椒の増産活動を推進しながら、苗作り、栽培方法などの指導を、「イトマンやまねこ農園」を開き運営しています。

やまねこ農園  ピィパーズ料理(生葉) 

2014-02-18 16:21:30 | いとまんヤマネコ農園
これまでピィパーズと言えば、八重山そばには欠かせない香辛料として位置付けられていました。
 ピィパーズの魅力にはまり、ピィパーズを育ててみたいとイトマンやまねこ農園をはじめました。
あれから8年、メジャーにはまだ成りきってをいませんが、徐々にではありますがその名は広まりつつ
 あります。ながい目で見てやってください。

これまでの枠を超え生葉・生実を使った料理にチャレンジしてみました。
 我が家の料理に僕自身が、手足り次第アレンジした物です。

  生葉・生実・胡椒の3回に分けアップいたします。1回めは、生葉の料理から・・

     ご参考ななれば幸いです。

 生葉を使った料理 

ピィパーズ若葉のてんぷら  ※ピィパーズ塩ブレンド


生葉乾燥 粉砕 (冷めん) ※麺つゆに生実おろし混入


生葉乾燥 粉砕 (手羽先チキン)


若葉みじん切り (炊き込みご飯)


若葉丸ごと(塩湯どーし) (グルクン焼き)


ピィパーズ ペースト (ソデイカ炒め) ※麺つゆに生実おろし混入


ピィパーズ ペースト (スパゲティ)


ピィパーズ ペースト (カジキステーキ)


ピィパーズ ペースト (ヤンバル地鶏焼き)


ピィパーズ生めん   (若葉を粉砕し麺に混入) 

   ピィパーズ乾燥麺として「沖縄物産ひろば」で販売中!

ピィパーズ ペーストの作り方
  ①ピィパーズの生葉30g※事前に生葉の芯を抜き取る ②オリーブオイル200CC 
  ③にんにく3かけら ④塩 ⑤ピィパーズ粉末 ※④⑤で味を調える
  上記①~⑤をペースト状にミキシングする。

  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする