製材やってて、一二を争う楽しい仕事。
原寸の形板を大工さんからあずかる。
バチのはった元木を太鼓に落とし、よ~く目を見て、アテを見極める。
反り具合と目が合えば、型板をのせて、その名の通り、型をとる。
写真は隅木。
下の写真は反元を製材したもの。
製材した後、もう一手間。
これ以上の反元の取り方などの詳細は考えて下さい。
時代と共に廃れていく建築物の部材ですが、
同時にその技術と知識も廃れていくのだろう。
50年後、もしそんな注文があったら、何社が造れるのだろうか?
まぁ、需要もほとんどないだろうが…
原寸の形板を大工さんからあずかる。
バチのはった元木を太鼓に落とし、よ~く目を見て、アテを見極める。
反り具合と目が合えば、型板をのせて、その名の通り、型をとる。
写真は隅木。
下の写真は反元を製材したもの。
製材した後、もう一手間。
これ以上の反元の取り方などの詳細は考えて下さい。
時代と共に廃れていく建築物の部材ですが、
同時にその技術と知識も廃れていくのだろう。
50年後、もしそんな注文があったら、何社が造れるのだろうか?
まぁ、需要もほとんどないだろうが…