八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

「「クロウサギの森」 寄付目標2000万円達成 日本ナショナルトラスト協会」(南日本新聞)

2013-08-11 17:06:01 | 【アーカイブス】市民活動関連情報(地方新聞)

みなさんこんにちは
つどいスタッフの中島です

さて今回の市民活動関連情報は、寄付の力で、貴重な動物の生息環境を保護した
取組みです。
企業や市民がひとつになって、様々な社会的課題の分野で活動することは非常に
有効です。

「20130806:南日本新聞pdf」

出展元:南日本新聞
リンク元:インターネット「47NEWS」(株式会社全国新聞ネット)

47newslogo
http://www.47news.jp/

この記事を直接ご覧になりたい方は
①上記アドレスをクリックしてください。
②ホームページを開き、右上の検索に以下のキーワードを入力し、検索してください。
●検索キーワード「環境保護」

日本ナショナルトラスト協会のホームページは以下のアドレスをクリックしてください。
http://www.ntrust.or.jp/index.html

日本ナショナルトラスト協会の団体正会員として、また大阪では「公益財団法人大阪みどりのトラスト協会」があります。また「NPO法人関西ナショナル・トラスト協会」があります。

八尾でも、絶滅危惧種ニッポンバラタナゴの保護と環境保全を行っている「NPO法人ニッポンバラタナゴ高安研究会」があります。

今回は、寄付で天然記念物「アマミノクロウサギ」の生息地を購入したお話ですが、八尾でも同様に高安山の私有地のため池に絶滅危惧種が生息しています。

このような公益活動を展開するのに、寄付は貴重な財源です(生息地の土地購入以外でも寄付は様々な保全活動に活用されます)。

公益活動の貴重な財源となる寄付を募ること、そして募った寄付がどのように使われ貢献できたのかを示していけるようにしていき、公益活動をさらに展開していきたいですね。


NPO法人ボランティア労力ネットワーク八尾支部

2013-08-11 16:24:37 | 【アーカイブス】市民活動情報(行事案内・開催等)

登録団体からのお知らせで~す



NPO法人 ボランティア労力ネットワーク

       八尾支部




~~~~~~~~~~~~~~~

  
  咲いているお花を楽しみながら

       花壇の手入れなど 

        一緒にしませんか


~~~~~~~~~~~~~~~


時間内に気軽にお立ち寄りをお待ちしております!





 
【日 時】       9月20日(金) 11:00 ~ 11:30

      (毎月20日の日に開催しております)



【場 所】     中河内府民センター内・ハーブ花壇
       (八尾徳洲会病院の前。
         府民センター正面より左側の花壇)
 

【お問い合せ先】


NPO法人 ボランティア労力ネットワーク 八尾支部

喜多 冨美子さん TEL 072-922-1314

鴻農 芳子さん   TEL 072-996-6106

柳谷 裕子さん   TEL 072-996-7695


ボランティア労力ネットワークの「会の歩み」等、

  詳細な情報は下記にちらしを
 
   掲載致しますのでご参考下さい!



Img131

 


YAO 笑いヨガクラブ

2013-08-11 16:19:23 | 【アーカイブス】市民活動情報(行事案内・開催等)

登録団体さんからのお知らせで~す


YAO 笑いヨガクラブ


            


   
==笑いヨガ==

  
==参加者募集==


             


   まだまだ残暑がきびしい中


    笑いとともにヨガをしながら


          夏バテ対策!!


  免疫力もUP
(NK細胞活性化)!



 【日 時】   毎月1回 開催しております 

 

       9月・・・・・・  9月 3日(火) 
                                    
                                 13時30分 ~ 14時30分

      10月・・・・・・ 10月22日(火) 

                                 13時30分 ~ 14時30分


 

   【場 所】 
八尾市文化会館 プリズムホール 和室


  【参加費】   
300円 (どなたでも参加可能です)


【お問い合わせ・連絡先】 

   
携帯TEL 090-3353-1814(石原和子さんまで)

   Kazu5050gogogo@docomo.ne.jp  
   
      
       携帯TEL 090-4763-3870(原田里栄子さんまで)





※ 熱中症対策に各自水筒はご持参ください。

※ 11月からは開催場所が変更になりますので
  
      
   ご注意ください。詳細はお電話にてご相談下さい。




詳細な情報は下記にちらしを
   
   掲載致しますのでご参考ください

Yoga20130931022







   


八尾市活き活き会議 ・ 八尾市観光ボランティアガイドの会

2013-08-11 13:54:57 | 【アーカイブス】市民活動情報(行事案内・開催等)

登録団体からのお知らせで~す


八尾市活き活き会議

八尾市観光ボランティアガイドの会



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 


  尾の魅力ボランティアガイド 

          

  
 

  

      養 成 講 座

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



あなたの好きな


   
八尾のあんなことこんなことを


               
伝えてください





  
【日 時】 2013年8月24日(土)~10月26日(土)・全7回

          第1回   8月24日(土) 14時~16時 
       
         第7
回  10月26日(土)  13時~講演と検定試験
       

         (第2回から第6回まで日時は
下記のちらしをご覧ください)


【受験資格】 八尾が好きな方ならどなたでも

         (八尾市外の方も受講いただけます)

                   
         

 【参加費】  受講料 1,000円 
        
         
          テキスト代 『八尾の史跡』(八尾文化協会発行)が必要です。
         

        (800円)



【受講申込み・お問い合わせ】
         
         

         八尾市観光ボランティアガイドの会

         TEL 072-934-2080
         (八尾市活き活き会議 内)



【募集人員】 先着 30名  申込み受付開始日  7月27日(土)より

         
         
        応募多数の場合は次回の講座(平成26年度実施予定)に
         

        お願いします



【集合場所】  第1回8月24日(土) 八尾商工会議所3階 中会議室

        第2回目以降は講座内でご案内します。


【備考】
  ● ガイド認定の基準
   ・養成講座全7回のうち4回以上出席。ただし、第1回、第7回の出席は必須。
   ・認定試験(3択50問100点満点)の点数と出席点(1回2点)を合計して70点以上。

  ● 養成講座修了者には八尾市より認定書が交付されます。
  

【主 催】    八尾市 


【企画・運営】 八尾市活き活き会議・八尾市観光ボランティアガイドの会



※ この養成講座は八尾市活き活き会議・八尾市観光ボランティアガイドの会が

  八尾市からの委託により実施しています。 





詳細な情報は下記にちらしを
   
 掲載致しますのでご参考下さい!

 

Img132

 

Img133