八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

「つどい」花壇の河内木綿の花が咲きました!

2018-08-02 16:27:06 | 【アーカイブス】スタッフのひとりごと(2012~2020年度)

「つどい」前の花壇の河内木綿の花が咲きました。
この前の台風にも負けずに、次々と花が咲いています。


木綿は、アオイ科ワタ属の多年草です。
だから花は同じアオイ科の芙蓉に似ています。

木綿は、15世紀の戦国時代に朝鮮半島から輸入され、丈夫で保温性に優れ、僧侶や
上級武士への贈答品として利用された高級品だったそうです。

8月の終わり頃には、実が生ります。
楽しみ~


街づくり夢基金 第16回助成事業募集

2018-08-02 16:26:21 | 助成金情報

こんにちは 「つどい」鞠ちゃんです。

台風一過、また暑つ~ぃ夏です。
夜中、1時間~1時間半くらいでしたが、スゴイ雨風でしたね。
今年は地震、大雨、台風と西日本が大荒れで、被害に遭われた地域の
方々には、心よりお見舞い申し上げます。

さて、私たちが住んでいる街を、暮らしやすい豊かな場にしていこう
と考えておられる方たちへの支援事業のお知らせです。


街づくり夢基金 

   第16回 助成事業募集

 

「暮らしの場である地域に、“あったらいい”さまざまな事業や活動を
市民自身の手でつくり出していき、地域がもっとッ暮らしやすい豊かな場
になっていけば・・・、このために、新しく踏み出す人を支援していこう!」

と、生協エスコープが呼びかけ、市民が1口=100円/毎月 拠出したお金を
財源にして、想いを一緒にする団体への助成事業です。

募集期間:2018年8月1日~8月31日

助成対象分野:①「福祉 及びコミュニティづくり」に関連する事業及び活動
       ②「環境 及び食と農」に関連する事業及び活動

対象期間:2018年10月1日~2019年9月30日

応募資格:①大阪府下で活動する非営利団体

     ②大阪府外で活動する非営利団体で、街づくり夢基金への拠出者が
      推薦する団体


選考方法:第1次選考=書類審査
     第2次選考(公開選考会)=書類+プレゼンテーション審査


助成金額:総額120万円

なお、事前個別相談も行われています(要予約)。
はじめて申請書を書こうとされる団体、適切に書くことに不安のある団体
には、お薦めとのことです。

問合せ/申請先

  590-0151   堺市南区小代727
    生協エスコープ大阪内 街づくり夢基金
   TEL:072-293-4660
      FAX:072-341-0022
      E-mal:yumekikin@yumekikin.com
      HP http//:www.yumekikin.com/

募集要項・申請書もHPからダウンロードできます。

自分達の街をより住よい街に!
何かをしたい、こんなアイディアがあるのだけれど・・・。
実行する良い機会かもしれませんよ!