goo blog サービス終了のお知らせ 

八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

2020年1月7日(火)締切「経済的困難を抱える子どもの学び支援活動助成」が募集開始です!

2019-12-13 16:07:56 | 助成金情報

こんにちは!「つどい」スタッフのかっきーです。

今回のブログでは、「経済的困難を抱える子どもの学び支援活動助成」についてご紹介します

 

概要


ベネッセグループが「未来ある子どもたちが安心して自らの可能性を広げられる社会」の実現を目的とし設立された助成金です!

下記のリンクから過去の助成団体や募集要項、報告書などを見れるのでぜひご覧ください!

https://benesse-kodomokikin.or.jp/

 

助成金詳細


<2種類の助成>

A:現在の事業の自立的な事業継続・発展を目指す取り組み(既存事業強化)

※複数テーマについての取り組み可

①子どもの学びの質の向上

②担い手の人材育成

③広報及び支援者獲得やファンドレイジングの強化

④業務の改善や生産性向上

⑤異なる地域や分野との連携やネットワーク作り

 

B:新たな事業の立ち上げ(新規事業)

※既存事業と同様事業のエリア・拠点の拡大は対象外です。そのための人材育成や基盤強化については「A:既存事業強化」の対象となります。


<助成対象団体>

〇上記助成テーマで活動を行っている非営利団体

特定非営利活動法人(NPO)、財団法人、社団法人、社会福祉法人など

 

〇「助成決定後の義務・条件」に同意いただける団体

※法人格が無くても申請可能ですが、個人名義の口座への助成金の振り込みはできません。

※原則として営利団体への助成は行いません。


<対象活動期間>

2020年4月1日から2023年3月31日まで(最大3年間)

 

<募集期間>

2019年11月26日(火)~2020年1月7日(火)必着


<助成金額>

1件あたり、最大3か年で総額900万円以内

※助成金額は、年度ごとに、申請された事業計画・予算を審査の上決定します。

※収入見込みに自治体の補助金や他の公共法人等の助成金が含まれていても応募できます。


<応募方法>

当財団ホームページ(https://benesse-kodomokikin.or.jp/)のフォーマットに、必要事項を記載のうえ、以下の方法でお送りください。

・メールの場合:kodomokikin@grop.co.jp

・郵送の場合:〒277-0831 千葉県柏市根戸206-3 北柏ビル2F (株)グロップ内ベネッセこども基金助成事務局

 

<問い合わせ先>

TEL:04-7137-2570


 

当助成事業に合致しそうな支援活動を行っている方は検討してみてはいかがでしょうか?  

上記画像のチラシをつどいにて配架中ですので、お求めの方はぜひお越しください!


野菜・グルメ・雑貨・ワークショップなどたくさんのお店が出店されます!12/15(日)「山ねきマルシェ」開催です!

2019-12-13 13:09:08 | 【アーカイブス】市民活動情報(行事案内・開催等)

こんにちは!「つどい」スタッフのかっきーです。

今週の日曜日に開催され、今回で5回目となる山ねきマルシェについてご紹介します

イベント内容


廃校となってはいますが、今なお重要な地域資源として活用されている旧北高安小学校にて開催されます!

朝10時から夜20時まで開催されてたくさんの出店やステージイベントがあり、ステージイベントでは大人気の「パプリカ」をみんなでおどりますよ!

出店リストについては、上記のチラシ画像をチェックです

 また、レジャーシートとキャンプチェアが持ち込みOKとなっているのでぜひお持ちください!

 

 

前回の第4回山ねきマルシェに取材に行った時のブログもございます!そちらもぜひ下記リンクからご覧ください!

https://blog.goo.ne.jp/yaotsudoi/e/639df97f8e3b24ad3fb2f7640f40e77a

日時・場所など


<日時>

2019年12月15日(日) 10時~20時

※雨天の場合、12月22日(日)に順延

<場所>

旧北高安小学校(八尾市水越2-98)

※駐車場:教育センター(旧高安中)グラウンド、車でご来場の方1台につき100円の協力金をお願いします。

※河内山本駅・服部川駅よりマイクロバス送迎あり

<主催>

高安中学校区まちづくり協議会

<お問い合せ先>

高安コミュニティセンター TEL:072-941-8013


いかがでしたか?河内山本駅・服部川駅よりマイクロバスによる送迎が無料で行われているのでぜひご利用ください!

バスの時刻表も上記チラシ画像で要チェックです!

また、つどいにてチラシを配架中ですのでお求めの方はお気軽にお越しください